ひがしおうみ社協だより第69号 ひがしおうみ社協だより 第69号 2016.9.15発行 1ページ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 祝米寿    下岸本町(湖東地区)の榎並清次郎さん、操さんご夫婦は、そろって米寿を 迎えられました。二人三脚で歩んでこられた人生、夫婦円満の秘訣は「お互 いを思いやること。そして、感謝の気持ちを忘れないこと」と話されました。  米寿を記念して、お二人が生まれてから今日までの軌跡をスライドにし て、ご家族みんなでお祝いされたそうです。 社会福祉法人 東近江市社会福祉協議会 ホームページ http://www.higashiomi-shakyo.or.jp ■本所 〒527-0016 今崎町21-1(東近江市福祉センターハートピア) ・総務課   TEL 0748-20-0502/FAX 0748-20-0543/IP 050-5802-9070 ・地域福祉課   TEL 0748-20-0555/FAX 0748-20-0535/IP 050-5801-1125 ・相談支援課・在宅福祉課・福祉センターハートピア   TEL 0748-24-2940/FAX 0748-24-1313/IP 050-5802-2988 ■永源寺事務所  〒527-0212 永源寺高野町437(ゆうあいの家)  TEL 0748-27-2066/FAX 0748-27-2067/IP 050-5801-1154 ■五個荘事務所  〒529-1422 五個荘小幡町318(五個荘コミュニティセンター内)  TEL 0748-48-4750/FAX 0748-48-5734/IP 050-5801-1168 ■愛東事務所  〒527-0162 妹町29(市役所愛東支所内)  TEL 0749-46-2044/FAX 0749-46-8066/IP 050-5802-2990 ■湖東事務所  〒527-0113 池庄町495(湖東コミュニティセンター内)  TEL 0749-45-2666/FAX 0749-45-2667/IP 050-5802-2974 ■能登川事務所  〒521-1223 猪子町124(能登川保健センター内)  TEL 0748-42-8703/FAX 0748-42-8711/IP 050-5802-2989 ■蒲生事務所  〒529-1531 市子川原町676(せせらぎ)  TEL 0748-55-4895/FAX 0748-55-4570/IP 050-5802-2528 つながりと地域愛でつくる ふだんの くらしの しあわせ この広報は、一部赤い羽根共同募金の助成を受けて発行しています 2−3ページ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ “絵に描いたモチ”じゃない!「地域福祉活動計画」 「つながりと地域愛でつくる ふだんの くらしの しあわせ」    平成24年に第1次となる「東近江市地域福祉活動計画」を策定し、 住民のみなさんと一緒に福祉のまちづくりを進めてきました。 これまでの取り組みから、各地区でたくさんの活動が生まれてきました。 【その1】  地域の人が自分の地区のことについて話す場ができました ■住民福祉活動計画推進会議  福祉活動やまちづくりに携わる人たちが集まり、福祉のまちづくり計画 (地区住民福祉活動計画)を進めています。 ■中学生懇談会  地域の大人たちが、中学生の地域に対する思いを聞き、  まちづくりに活かしていきます。 【その2】  地域のつながりを取り戻す活動、顔が見える関係づくりが進んでいます  ■あいさつ運動  子どもたちを見守り、地域の大人と子どもの信頼関係が築けるよう、  あいさつ運動が広がっています。 ■声かけ訓練  認知症になっても安心して暮らせるまちを目指して、認知症徘徊者を  見つけたときの声のかけ方などを訓練しています。 ■ペットボトルキャップの回収  子どもから大人まで一緒に取り組める活動として、  ペットボトルキャップを回収しています。 ■回覧板  お隣さんの顔を見て回覧板を渡すことで、  お互いの様子を確認し合う機会になっています。 【その3】  居場所づくりが進んでいます  ■サロン  ご近所同士が気軽に集まり、お茶を飲んだり話をしたり、お互いを  気にかけ合える場として、サロン活動が各地区で展開されています。 ■喫茶・カフェ  子どもからお年寄りまで、年齢問わず、  誰もが気軽に集まれる居場所が広がっています。 【その4】 支え合いの精神が広まり、「助けて」「助けるよ」と言えるまちづくりに、関わってくれる人が増えました ■見守り会議  隣近所の気になる人のことについて、自治会長や民生委員・児童委員、  福祉委員などが集まり、話し合う場が開かれています。 ■生活支援サポーター  地域のちょっとした困りごとに対して、自分たちにできることが何かあるはず…  という思いから、地域のお世話焼きさんグループが活動中。 (ex)薬もらいの様子、ひとり暮らしの方の掃除のお手伝い 【数字でみる東近江市】 ・2012年(平成24年)  人  口:116,586人  高齢化率:21.9%  年少人口:15.1%  一人暮らし高齢者:2,153人  高齢者のみ世帯:2,205世帯 ・2016年(平成28年)  人  口:115,199人  高齢化率:24.6%  年少人口:14.5%  一人暮らし高齢者:2,614人  高齢者のみ世帯:2,640世帯 ・2020年(平成32年)  人  口:111,065人  高齢化率:27.5%  年少人口:13.6%  一人暮らし高齢者:−  高齢者のみ世帯:−    上記の数字を見ても分かるように、大きな社会問題とされている「人口減少」は、 東近江市でもよそ事ではありません。また、それに伴い地域の生活課題(困りごと や悩みごと)は、多様化しています。その生活課題に対応していくためには、公的 なサービスだけでなく、住民同士の助け合いや支え合い活動が大切となります。 【☆第2次『地域福祉活動計画』の策定が始まっています☆】  東近江市社協では、「第2次地域福祉活動計画」の策定を進めています。この計画 づくりを通じて、地域の方々と改めて自分たちの地域について考え、「5年後、こん な地域にしたい」という思いをカタチにしていきます。だれもが暮らしやすい福祉の まちづくりをすすめるためには、一人ひとりの主体的な活動への参加が欠かせないの です。   4ページ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ デイサービスやホームヘルパーってよく聞くけど、どんなサービスなのかわからない。 夫婦共働きなので、寝たきりの父の様子を日中見られない。 こんな時は、ケアマネジャーにご相談ください!  ケアマネジャー(介護支援専門員)は、介護を必要とする人がさまざまなサービスを 利用して、自立した生活が送れるようにサポートします。『どんなことに困っておられ るか』『どんな暮らしを送りたいか』を聞かせていただき、自立した生活を送るために どうすればいいか一緒に考えます。 ■ケアプランの作成  どのような介護サービスを利用すれば自立した生活が送れるかを一緒に考え、その人  に合った介護サービスや利用頻度を決めた計画書(ケアプラン)を作成します。 ■介護生活を支えるチームのコーディネーター役  医師、看護師、ホームヘルパーなど専門職や地域の方々と連携し、その人がどうすれば  自立した生活を送れるかを一緒に考えます。 ■サービスの管理と評価   ケアプランに基づいた介護サービスがその人に合っているかを継続的にチェックし、  状況に応じてケアプランの変更を行います。 社協のケアプランセンター ◇ケアプランセンターゆうあいの家(永源寺高野町437番地)  電話 0748-27-2066/IP 050-5801-1154 ◇ケアプランセンターなごみ(猪子町124番地)  電話 0748-42-8704/IP 050-5802-2989 ◇ケアプランセンターせせらぎ(市子川原町676番地)  電話 0748-55-4895/IP 050-5802-2528 介護に関すること、お気軽にお問合せください。 【善意銀行だより】 あたたかいご寄付をありがとうございます(平成28年6月1日〜7月31日)敬称略  ■預託 ・金銭預託     預託者氏名      金額  本多 知巳(指定)     ¥6,000  東近江市蒲生ゴルフ連盟  ¥40,000  南部地区社会福祉協議会   ¥3,505  匿名(6件)       ¥80,124 ・物品預託         預託者氏名                    品 名  電機連合滋賀地方協議会第4区地区連絡会議     介護用品  東近江市老人クラブ連合会 湖東ブロック      タオル、雑巾  願王寺                      玄米(60s)  太田 定次郎                   白米(30s)  市田 しづ(指定)                白米(30s)  匿名28件(内7件指定)              リハビリパンツ、尿とりパッド、靴下、                           パジャマ、肌着、タオル、雑巾、鉛筆、                           きゅうり、白米、砂糖 ほか ・リサイクル預託      物品名     件数  アルミ缶        6件  牛乳パック       1件  使用済み切手      14件  ベルマーク       10件  ペットボトルキャップ  17件 【リサイクル預託にご協力お願いします】  善意銀行では、アルミ缶、ペットボトルキャップなどをリサイクル物品として  受け付けています。捨てればゴミでも、活かせば大切な資源として役立てられます。  ご協力をお願いします。              〜ペットボトルキャップの場合〜           市内の障害者支援施設が回収・粉砕                  ↓                企業に売却                  ↓        ユニセフ等へ寄付(発展途上国へワクチンを提供) ■払出 ・金銭払出  払出し先    活用目的          金額  生活困窮世帯  福祉電話基本料金(2件)  \3,352 ・物品払出           品名                        払出し先  介護用品、衣類、日用品            市内介護事業所、居宅サービス事業所、生活困窮世帯(27件)  文具                     湖東第3子どもの家  調理器具                   学習支援事業  食品(白米、野菜、調味料、お菓子、乾物など) 学習支援事業、デイサービスセンターゆうあいの家、                         生活困窮世帯、サマーホリデー事業(39件)  緊急食料品                  生活困窮世帯(4件7袋) 5ページ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■常設相談   社会福祉協議会では、市民のみなさんの日常生活上のこと、福祉に関することなど様々な相談に、  職員が常時応じています。毎日の暮らしの中で、ご自身やご家族について困っていること、気にな  るご近所の方のこと等、一人で悩まずに社協相談支援課にお気軽にご相談ください。 ■無料法律相談    弁護士が問題解決までの助言をします。 ・場所 東近江市福祉センター ハートピア ・時間 13:30〜16:00(1名30分) ・対象 市内在住の方(先着5名) ★予約が必要です。あらかじめ相談概要をお伺いします。 ★同一事案での継続利用はできません。初めて相談される方を優先します。 ・ご相談・お問合せ・法律相談の予約  社協 相談支援課  電話 0748-24-2940 IP 050-5802-2988 ・開設日    受付時間 ※土日祝除く   9月28日(水)  9月1日(木)〜23日(金)8:30〜17:15  10月26日(水) 10月3日(月)〜21日(金)8:30〜17:15  11月30日(水) 11月1日(火)〜25日(金)8:30〜17:15 ■弁護士の暮らしの相談  〜高齢者を対象とする保証の事業〜   高齢になって身寄りがないと、病気で入院するとき保証人を求められて困ることがあります。  また、借家を借りるときにも、保証人になってもらえる人が必要になります。さらに、いざ  寿命が尽きたとき、誰に葬儀をしてもらえるのかという心配もあります。昨今、こうした身寄  りの少ない高齢者を対象に、入院や借家契約の保証人を引き受けたり、死後の葬儀を引き受け  ることを業務とする団体が多数生まれています。こういうところと契約すると、いざというと  きに安心に思えますが、そのための資金として多額の金銭を預けなければなりません。   今春、この種の事業を営んでいた公益財団法人が倒産するという事件が発生しました。  顧客から預かっていた資金を他の目的に流用していたのが原因です。お金を預けていた高齢者  は、老後の安心も、預けた資金も、両方失ってしまいました。   病院や家主からみると、万一のときに引き取り手のいない人を受け容れることには抵抗があ  ります。かといって、高齢者としても保証人を見つけることは容易ではありません。ですから、  このような事業の需要がかなりあることは間違いありません。問題は、この業態には監督官庁  がなく、預けたお金が適正に管理されているかどうか、確認しにくいことです。また、預託金  の額が大きくなるため、その団体が万一破綻すると、回復しがたい大きな損失が発生するおそ  れもあります。   立派なパンフレットだけを信用して、特定の団体に多額の資金を預けるのは、リスクが大き  いといえます。本来であれば、公的な資金保全制度を設けるとか、より公的な機関がこの種の  事業を担うといった方策が考えられるべきですが、そうした制度がすぐに整備される見通しは  ありません。   今のところは、信頼できる契約先かどうかを慎重に見極めるとともに、過剰に多額の資金を  預託することを避けて、自衛するほかなさそうです。  弁護士 土井裕明 ■善意の気持ちが届きました   7月22日に電気・電子・情報関連産業の労働組合「電機連合滋賀地方協議会第4区地区連絡会議」様  から、東近江市社会福祉協議会へ車いすクッションや血圧計など14点を寄贈いただきました。   同協議会では、地域に密着した社会貢献活動として、組合員の皆様から1人100円の「愛のカンパ」  を募り、例年、社会福祉法人などの施設へ寄贈をされています。   寄贈していただいた物品は、デイサービスセンターやヘルパーステーションなどで活用させていた  だきます。ありがとうございました。 6ページ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 民児協のまど民児協のまど ■小地域ネットワーク〜長野県駒ケ根市小町屋地区支え合いの地域づくりに学ぶ〜   東近江市民生委員児童委員協議会では、市内14地区の会長・副会長が長野県駒ケ根市を訪れ、  小町屋地区の民生委員・児童委員の皆さんからお話しを伺いました。住民と福祉の専門職が  協力し合って進められる支え合いの地域づくりには、たくさんの学びがありました。    ○地域のつながりづくり   お話を伺った小町屋地区は、“小地域”という住民同士の顔が見える単位(自治会や組のよう  な単位)で、支え合いの地域づくりを進めておられます。   住民や地域のボランティア、民生委員・児童委員、福祉の専門職などが集まって、地域にある  困りごとや気になる人について「私たちは何が出来るか」「地域としてどうしたら良いか」を話  し合われます。民生委員・児童委員は気になる人を訪問し、色々な困りごとを聞いてこられます。  「ゴミ出しに困っている」「親の介護が大変になってきた」「一人で寂しい」などといった声が  あり、話し合いの場で解決の方法を探られます。  ○取り組みに込めた思い   小町屋地区は高齢化が進んでいる地域です。一人暮らしの高齢者に「寂しくないよ」と言って  もらえる地域にしたいと話されます。話し合いの場を通して、例えば、雪が積もれば雪かきを一  緒に行うなど、ご近所同士が気にかけ合うことが出来るようになったそうです。普段の暮らしの  中に住民同士の支え合いが生まれています。  ○東近江市の住民として大事にしたいこと   小町屋地区では若い世代が地元に戻ってくれないことや働く場所がないことが課題となってい  ます。これは、私たちの暮らす東近江市でも当てはまることです。東近江市でも地域によっては  高齢化の進行が著しく、担い手不足が深刻になっていたり、あるいは空き家の増加といった課題  も出てきています。そのような中で、私たち地域住民と福祉の専門職が一緒になって、困りごと  を解決できることは素晴らしいことだと思います。併せて、それぞれの暮らしの中で、お互いを  支え合える関係を築いていきたいと思いました。 【発 行】  平成28年9月15日  東近江市民生委員児童委員協議会民児協   事務局 東近江市社会福祉協議会  TEL 0748−20−0555  I P 050−5801−1125 7ページ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 赤い羽根共同募金運動がはじまります ! ■赤い羽根共同募金は70周年をむかえました。   昭和 22年に「国民たすけあい運動」として始まり、戦後の混乱期に復興の一助として、多くの人を  支えてきました。   あれから 70年。社会は大きく変わりましたが、それぞれの時代にはそれぞれの「困りごと」があり  ました。その「困りごと」を解決するために、共同募金は役立てられてきました。現在は「じぶんの  町を良くするしくみ。」として、みなさまの募金は地域のさまざまな福祉活動や支援に使われています。   募金によって誰かを助けたり、自分が助けられたり、共同募金は「おたがいさま」の気持ちと共にこ  れからも続いています。  平成28年度目標額  ◎赤い羽根共同募金  14 ,200 ,000円  ◎歳末たすけあい募金   6 ,300 ,000円    赤い羽根共同募金 10月1日〜12月31日  歳末たすけあい募金12月1日〜12月31日  みなさまのご協力をよろしくお願いします。    ■募金百貨店プロジェクト協力企業募集!  〜三方よしの“見守りの輪”を一緒に広げませんか〜   募金百貨店プロジェクトは、市内の協力企業や事業所が寄付つき商品を販売し、その売り上げの一部が  「見守り活動支援募金」「子どもを事故から守る募金」に寄付される社会貢献のしくみです。   プロジェクトに賛同し、協力いただける企業や事業所を募集しています。     詳細は、社協 総務課までお問い合わせください。  電話 0748-20-0502  I P050-5802-9070 ■「米寿」おめでとうございます  満88歳(昭和 3年生まれ)を迎える方の写真展を開催しています。ご家族みなさんでお越しください。         期間       時間           場所  八日市 9/10(土)〜28(水)  9:00〜 21:30  勤労者福祉センターウェルネス八日市  永源寺 9/ 8(木)〜23(金) 9:00〜 19:00  永源寺コミュニティセンター  五個荘 9/ 1(木)〜20(火) 9 :00〜 17:00  五個荘コミュニティセンター  愛 東 9/ 5(月)〜29(木) 8 :30〜 17:15  市役所 愛東支所  湖 東 9/ 7(水)〜29(木) 10:00〜 18:00  湖東図書館  能登川 9/ 5(月)〜23(金) 9 :00〜 17:00  能登川保健センター(※23日は15:00まで)  蒲 生 9/13(火)〜29(木) 8 :30〜 17:15  蒲生コミュニティセンター  ※期間中、休館日がありますのでご注意ください。   お問合せは、社協 地域福祉課または各事務所まで  ※この事業は 赤い羽根共同募金の助成金により実施しています。 8ページ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【見守りフォーラム&東近江市社会福祉大会】//////////////////////////////////////////////////////////  日時 平成28年10月15日(土)  場所 能登川コミュニティセンター(躰光寺町262)   今、なぜ見守り・支え合いの地域づくりが必要とされているのか…各地域で活動されている多様  な実践から、東近江市らしい“見守り”について考えます。みなさんの参加をお待ちしています! ◆見守りフォーラム 10:00〜  ☆基調講演  NPO法人全国コミュニティライフ         サポートセンター 理事長 池田昌弘氏  ☆分科会  @見守りにつながる地域の居場所を考える  A『なんか気になる』が言える助け合いのまちづくり  B緊急時、命と暮らしを守る多職種による見守り   ※福祉・医療専門職向き  C地域で見守る子どもと子育て  D認知症を理解し、共に暮らせる地域をつくる  ☆まとめのディスカッション ◆見守りマルシェ 12:00〜  見守り活動やサロン活動などのパネル展示、募金百貨店協力店や  障がい者作業所による弁当・物品の販売を行います。 ◆社会福祉大会  14:00〜  ・社会福祉に貢献された個人・団体の方々への表彰  ・感謝状の贈呈・『募金百貨店プロジェクト』調印式 参加申込  どなたでもご参加できます。       分科会やお弁当については、事前申し込みが必要です。       10/5(水)までに下記までご連絡ください。  お問合せ  社協総務課       電話0748-20-0543 IP050-5802-9070 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 【児童センター】 ◆ぽかぽかサロン(第2期)  日  時 @11/ 8(火)、22(火)、12/6(火)、1/11(水)、24(火)、2/ 7(火)、21(火)、3/ 7(火)       A11/11(金)、25(金)、12/9(金)、1/13(金)、27(金)、2/10(金)、24(金)、3/10(金)      いずれも10:15〜11:30  対  象 市内の1歳8ヶ月以上の親子(サロン開始時)  内  容 親子で手遊びや簡単な工作などをします  定  員 各30組程度  参加費 600円(全8回)  申込締切 10/18(火) ◆まめっこサロン(第2期)  日  時  @11/15(火)、29(火)、12/13(火)、1/17(火)、31(火)、2/14(火)、28(火)、3/14(火)      A11/18(金)、12/2(金)、16(金)、1/20(金)、2/3(金)、17(金)、3/3(金)、17(金)     いずれも10:15〜11:30  対  象 市内の3ヶ月〜1歳8ヶ月未満の親子(サロン開始時)  内  容 親子で手遊びや簡単な工作などをします   定  員 各25組程度  参加費 500円(全8回)  申込締切 10/18(火) 【母子福祉センター】 ◆親子交流事業  日  時 11/13(日) 13:30〜15:30  対  象 市内のひとり親家庭の親子  定  員 10組程度(先着順)  内  容 親子で陶芸作品づくり  参 加 費 500円(1組)   持 ち 物 エプロン  申込締切 11/4(金) 【老人福祉センター】 ◆陶芸教室  日  時 10/12(水)、10/26(水)、11/30(水)       13:30〜15:30(全3回)  対  象 市内の60歳以上の方  定  員 20名(先着順)  参 加 費 1,000円  持 ち 物 エプロン  申込締切 10/4(火)   ☆いずれも……  場所 東近江市福祉センターハートピア(今崎町21-1)  お申込み・お問合せは 東近江市社会福祉協議会             電話0748-24-2940 IP050-5802-2988             受付時間9:00〜17:15  ※ただし9/18(日)、19(月)、22(木)、10/10(月)、16(日)は休館のため受付できません。  ※ぽかぽかサロン、まめっこサロンは、申込多数の場合は、はじめての方優先となります。 【子どもたちの力作を見に来てください!】/////////////////////////////////////////////////////////////////////   夏休み期間中、市内6つの会場で実施した障がい児サマーホリデー事業。  どの会場も子どもたちの笑顔でいっぱいでした。子どもたちが『みんなの木』  をテーマに描いた大きな作品を展示しています。ぜひ、お立ち寄りください。  期間:9/3(土)〜9/19(月)  場所:八日市文化芸術会館 【パソコンボランティア能登川 和ねっと!】///////////////////////////////////////////////////////////////////  パソコンボランティア養成講座  日  時 10/1(土)、8(土)、15(土)、22(土)14:00〜15:30  場  所 五個荘コミュニティセンター(五個荘小幡町318)  定  員 15人(先着順)    申込締切 9/26(月)  お申込み・お問合せ 社協 能登川事務所            電話0748-42-8703 P 050-5802-2989 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 「社協だより」へのご意見・ご感想を社協地域福祉課までお寄せください。