ひがしおうみし社協だより第82号(2019.3.15) 1ページ ■今月の表紙 「和太鼓サークル青龍舎(せいりゅうしゃ)」  いろいろな個性をもつ子どもたちが、和太鼓を通して成長する 姿に感銘を受けた保護者が集まり、平成29年6月より、和太鼓に よる“ごちゃまぜの居場所づくり”として活動をスタート。 小学生から大人までの幅広い年齢層がともに活動し、和太鼓を 通して地域の色々な人とつながるきっかけの場となっています。 2-4ページ ■特集 みんなの“できる”が地域を豊かに  東近江市には、多種多様な地域活動に取り組む人や、またその 活動を支える人がおられます。活動を始めた理由やきっかけは人 によってさまざまですが、それぞれに楽しさや喜びにあふれてい ます。そんなたくさんの活動や思いが、住みよいまちをつくって います。  今回は、『移送ボランティア輪和(わーわ)』で活動されている 加川(かがわ) 泰正(やすまさ)さん、『和太鼓サークル青龍舎 (せいりゅうしゃ)』で活動されている後藤(ごとう) 諭香(ゆか) さん、市民活動に取り組む団体・コミュニティを支援されている 『まちづくりネット東近江』の遠藤(えんどう) 惠子(けいこ)さん に、それぞれの活動や思いについて、お話を伺いました。 ・移送ボランティア輪和(わーわ)  加川(かがわ) 泰正(やすまさ)さん 〇生まれ育った八日市にお返しができたら  移送ボランティア輪和の活動を始めるまでは、ボランティアに 全く関心がありませんでした。けれど、自分が生まれ育った八日 市に、何らかの形でお返しできたらいいなと思っていました。 そんな時にたまたま民生委員さんから声をかけられて、ボランテ ィアをさせてもらったのがきっかけです。  移動の車中では、利用者の方とお話をさせてもらっています。 だんまりではちょっと水くさいと思うし、相手の方も不安だと思 うので。天気の話から若い頃の話まで、いろいろなことを話しま す。今までに経験したことがないようなことを教えてもらえて、 自分にとってすごくプラスになっています。 〇「ありがとう」が「 今後も頑張ろう」に  活動をしていてよかったと感じるのは、「ありがとう」と言っ てもらえるとき。感謝されることを求めているわけではないけれ ど、そう言っていただけると、ちょっとでも自分は役に立ってい るんだと思えて、「今後も頑張ろう」という意気込みにもつなが ります。また、いろいろな活動をしている方と出会い、交流させ てもらって、人とのつながりもできました。目に見えない財産を 積ませてもらっているなと思っています。  活動の原動力というのは無くて、「少しでも役に立てたら」と いう使命感で動いている感じです。自分の小さな力でできる活動 を喜んでくださる方がいて、それが自分にとっても喜びになり励 みになり、やりがいも感じます。それがずっと続いたら、と思い ます。 〇いろんな人がいて、地域は人財の宝庫  他にも2年前から、男性だけのサロン『皇美麻(すめみま)サロ ン』の代表をしています。メンバーの中にいろんなスキルやノウ ハウを持った人がいて、毎回何をするかを考えてくれます。 工作が得意な人もいれば、絵を描くのが得意な人や、パソコンが 得意な人もいる。いろんな人がいて、適材適所でやっています。 地域は人財の宝庫です。  しかしどの活動も、後を引き継いでくれる若い方がいないのが 大きな悩みです。何とか関心を持ってもらえるように、小さなこ とでも、できることがあるんだということを、伝えていきたいと 思います。簡単なことからでも、それがまたいろいろな方向に広 がっていくかもしれませんからね。 ・和太鼓サークル青龍舎(せいりゅうしゃ)  後藤(ごとう) 諭香(ゆか)さん 〇できることで協力したい  和太鼓の魅力は、楽譜がなくても口伝えでできること。叩けば 音が鳴ることが、とてもとっつきやすい。でも、音の響きなどに 深みがあって奥が深い。青龍舎は、小学校の和太鼓クラブと放課 後スクールで知り合ったお母さんたちが中心になり、子どもの中 学進学を機に「もっと和太鼓をしたい!」という想いから、発足 に至りました。  青龍舎を立ち上げる前から、障がい児者施設に演奏に行ったり していました。重度の障がいのある子どもさんにバチを握っても らって、ポンと叩くと音が出る。それだけで表情が明るくなり、 目をキラキラさせて喜んでくれました。あの時の目の輝きは忘れ られません。自分たちが楽しんでしている活動を喜んでもらえて、 “ボランティア”と言ってもらえることが驚きでしたし、みんな の役に立っているんだと思うと、親子共に嬉しかったです。思え ばこの経験が“ボランティア”のスタートだったと思います。 〇みんなで一緒に楽しんで喜び事にしていく  活動する中で、ボランティアは“する側・してもらう側”では なく、みんなで一緒に楽しんで、喜び事にしていくことだと感じ ています。子どもたちは「練習の成果を披露する機会を与えてく れてありがとう」「一緒に楽しんでくれてありがとう」、参加者 は「楽しい時間をありがとう」、親は「子どもに良い機会を与え てくれてありがとう」と。みんなが誰かに感謝している、まさに “三方よし”だと感じています。私たち親も、送り迎えで子ども たちのボランティア活動のお手伝いができて、この場をつくる 一役を担っています。送り迎えで素敵な空間に混ぜてもらえるな ら、喜んで!という感じです。普段からしていることがボランテ ィアになるということを、私自身も学びました。 〇その人にしかできないことがある  そして、もっと他にできる事はあるかな…と思うようになりま した。おしゃべり・車の運転…意外とたくさんあるなぁと。自分 のできることを上手に喜び事に“つなげる”ことが大切だと思い ます。もう一つ感じるのは、その人にしかできないことがあると いうこと。会場で子どもたちの気分を盛り上げることができるの は、演奏を聴いてくださるみなさんです。そうやって、それぞれ の“できる”を上手につないで、みんなの喜び事にできればいい のになと思います。 ・まちづくりネット東近江  遠藤(えんどう) 惠子(けいこ)さん   〇東近江市は“自主性が育まれたまち”  4年前、『まちづくりネット東近江』が設立して2年目に、事 務局長として活動させてもらっています。『まちづくりネット東 近江』は、東近江市内で「地域を良くしたい!」と活動する人た ちの思いを実現できるよう応援する中間支援団体です。自らが活 動に取り組む人たちを支えるしくみをつくったり、団体同士の出 会いを生み出すことを目標に活動しています。  そうやって活動する方々に出会って感じるのは、「自分たち自 身が考え、行動する“自主性が育まれたまち”だな」ということ です。“多様性を認めあい、新しいことを受け入れられるまち” だと感じています。  ある講座を受講された方が、「子どもの情操教育や国際交流を テーマに、地域の活性化につながる楽しい場を作りたい」との思 いで任意団体を立ち上げられました。いろんな人脈やアイデアを 持っておられて、それらを形にするネットワークやイベントへの 出展、運営面の相談などで活動をサポートさせてもらいました。 ヒト・モノ・情報をつないでいくと、一人では難しいことも誰か と一緒ならできるし、活動をみんなで応援すれば地域はもっと 元気になると思います。 〇自分にできる形で応援  東近江市内には素敵な活動がたくさんあり、魅力的な人が多く おられます。「ボランティア」というと福祉のイメージがあり、 距離を感じる方がいるかもしれません。でも、地域福祉は“ま ちづくり”そのもの、暮らしは“福祉”そのものだと思います。 ボランティアは“誰かを助けてあげる活動”というイメージが強 く、ハードルを高くしているように思いますが、“誰かのため” だけでなく、“自分のため”でもあり、楽しみも必要だと思うの です。  私自身は、子ども会などの活動に長年携わってきました。様々 な学習の場に参加し、「地域の子どもの課題は、子ども会だけで は解決できない」と気づき、ボランティアやNPOの団体を立ち 上げたりしました。その時、一緒に学んできた仲間との出会いが 大きかったですね。自分自身の学びも多く、関わりが広がってい きました。現在は、直接スタッフとして活動することは少なくな りましたが、運営のお手伝いや寄付など、自分にできる形で応援 しています。 〇情報に触れることで、参加のきっかけも生まれる  いろんな活動の魅力を伝えるには、発信していくことが大事で す。情報を伝え、多くの人の目に触れる機会が増えることで、新 たな人やコトにつながり、活動はもっと広がっていくと思います。 仕事や子育てで忙しい人も、いろんな情報に触れることで、ボラ ンティア活動に気軽に参加するきっかけになっていけばいいなと 思います。 自分が困っていることを誰かの『できる』で助けてもらったり、 自分の“ちょっと得意なこと”で誰かに喜んでもらえたり…そん な関係が、お互いの暮らしを豊かにするのだと思います。 「自分は特別なことはできないし…」と感じていても、自分の楽 しみが、地域のためになっていることがあるかもしれません。 5ページ ■平成30年度 東近江市内社会福祉関係表彰者 ◆厚生労働大臣表彰 1.社会福祉事業功労者  光井 哲也 2.ボランティア功労者  移送ボランティア輪和 ◆全国社会福祉協議会会長表彰  破瀬恵津子 ◆滋賀県共同募金会会長顕彰 1.優良奉仕団体表彰  御園地区民生委員児童委員協議会 2.共同募金寄付感謝  京セラ株式会社滋賀蒲生工場  京セラ株式会社滋賀蒲生工場社員一同  京セラ株式会社滋賀八日市工場社員一同  京セラ労働組合滋賀八日市支部  東近江市八日市赤十字奉仕団  御園地区仏教会  市辺佛教会  社会福祉法人めぐみ会八日市めぐみ保育園  東近江市永源寺赤十字奉仕団  東近江市湖東赤十字奉仕団  東近江地区更生保護女性会蒲生分区  奥田プレス工業有限会社  有限会社蒲生自動車  糀屋日本料理店  株式会社ホンダオートフクナガ  岡田歯科医院  有限会社ツジノオート  野口板金合同会社  有限会社堀製作所  有限会社文平堂  株式会社朝比自動車工業所  藤田化工  有限会社平井百貨店  さかせ有限会社  野村醤油店  伊藤クリーニング店  有限会社宮川電子 ◆滋賀県社会福祉事業功労者等表彰 1.滋賀県知事表彰  @社会福祉事業従事者   池田 美哉  三輪 勝久  Aボランティアグループ   パソコンボランティア能登川 和ねっと!  B身体障害者更生援護功労者   田中 弘 2.滋賀県社会福祉協議会会長表彰  社会福祉事業従事者   喜多 文子  伴 貴美栄   福永 洋子  前田 好子   丸山 美和  山名 典子   安田 仁美 ◆東近江市社会福祉大会被表彰者 1.東近江市共同募金会会長感謝  社会福祉事業並びに共同募金運動に深いご理解をいただき、  多額の募金をお寄せいただいた方々です。  京セラ株式会社滋賀八日市工場  京セラ株式会社滋賀八日市工場社員一同  京セラ株式会社滋賀蒲生工場  京セラ株式会社滋賀蒲生工場社員一同  東近江市湖東赤十字奉仕団  御園地区仏教会  東近江市八日市赤十字奉仕団  五個荘東佛教会  株式会社寺嶋製作所  社会福祉法人恵泉会  こすぎクリニック  村防工業株式会社  平井接骨鍼灸療院  丸喜建設株式会社  株式会社SHIMADA  百済寺  医療法人恒仁会 近江温泉病院  医療法人社団昴会 湖東記念病院  吉岡ウェビング株式会社  廣田建設株式会社  加藤歯科医院  協和工業株式会社  湖東農業協同組合   有限会社池田牧場  城 顯 2.東近江市社会福祉協議会会長表彰  @社会福祉事業功労者  民生委員・児童委員や社会福祉関係施設・団体などの  役職員で多年にわたりご尽力された方々です。  田中 修三  野矢 榮子  籠谷 育子  木村 悦子  川副喜佐子  青山  智  木 正明  上野喜久子  辻 忠次郎  小林 しづ  福澤ミヨ子  北村 鎰子  布施 吉隆  平岩 義藏  山田 和代  安部フク子  山ア 成子  山田平一郎  川島 達信  河上 勝治  中村 公彦  水城 徹二  布施 純江  清水さゆり  北澤 千華  光田 淳人  寺田 悦子  A個人ボランティア・ボランティアグループ  個人ボランティアやボランティアグループとして多年にわたり  社会福祉に貢献された方々です。  小杉富美子  松浦 里乃  カモミールの会 3.東近江市社会福祉協議会会長感謝  社会福祉に深いご理解をいただき、本会の善意銀行に多額  または、永年にわたり浄財をご寄付いただいた方々です。  公益財団法人五峰興風会  天台宗安楽寺 普照房慈弘  滋賀日産自動車株式会社  中島商事株式会社  農事組合法人ドリームファーム北菩  蒲生地区ボランティア連絡協議会  東近江市立愛東中学校生徒会  蒲生地区文化協会   京セラ労働組合蒲生支部八日市支部  東近江地区更生保護女性会  東近江わくわく健康麻将教室  東近江市立愛東北小学校4年生一同  五個荘東佛教会  東近江市老人福祉センター延命荘世話役会  水清会  ユニー株式会社 ピアゴ今崎店  今岡 愛子  藤野 潔  中村 誠喜  ※広報の掲載についてご本人の了解が得られた方のみ   ご芳名の掲載をさせていただきました。敬称略・順不同 6ページ ■赤い羽根共同募金 歳末たすけあい募金に  ご協力いただきありがとうございました 平成30年度募金実績   赤い羽根共同募金   15,072,881円            歳末たすけあい募金  4,150,125円   〇ありがとうの声が届いています!  東佐生自治会  公園ができて20年余り経過し、手すりに隙間ができてしまって いましたが、共同募金のこども遊び場遊具助成を受けて、修繕す ることができました。おかげさまで子どもたちも今まで以上に安 心して遊べるようになりました。ご支援ありがとうございました。 〇赤い羽根募金付き自販機 設置者大募集!!  30台限定企画  購入者・設置者に負担なく、東近江市の福祉の地域づくりを応 援する、社会貢献できるこの取り組みにご協力いただける企業・ 商店・個人の方を大募集しています。 詳しい説明にお伺いします。 社協総務課(?0748‐20‐0502)へお気軽にお問い合わせください! 〇滋賀県共同募金会より助成を受けてパソコンを購入しました  東近江市社会福祉協議会では、『赤い羽根共同募金「滋賀のま ちを良くするしくみ」助成』を受けて、ノートパソコン26台を 購入させていただきました。今後、よりいっそうの東近江市の 地域福祉活動の推進と共同募金の活動展開に向けて、有効活用さ せていただきます。ありがとうございました。 〇市民の代表者の方々による 『会費・共同募金検討委員会』を設置しました  社会福祉法人東近江市社会福祉協議会では、『会費・共同募金 検討委員会』を1月から設置し、社協会費や共同募金の集め方、 使い方について、検討を行っています。市民のみなさんにご理解 いただいた上で、ご協力していただけるよう、またよりよい地域 福祉活動を進めていけるよう検討していきます。   7ページ ■民児協のまど <発 行>平成31年3月15日 東近江市民生委員児童委員協議会 事務局 東近江市社会福祉協議会 TEL 0748ー20ー0555  I P 050ー5801ー1125 〇民生委員・児童委員活動のアレコレ 【中野地区】 ●はじめまして赤ちゃん にこにこ訪問  生後3〜4か月の赤ちゃんがいる家庭を訪問しています。地域の 身近な相談役として、民生委員がいることを知ってもらい、お母 さんとお話しながら、子育て情報の提供や「困りごと・聞きたい ことがあれば、いつでも声をかけてくださいね」と声掛けをして います。 ●ママさんおしゃべり会  にこにこ訪問後、親御さんたちの集う場として「ママさんおし ゃべり会」を開催しています。お母さん同士や保健師、民生委員 ・児童委員等の交流を深め、子育ての悩みなどを抱え込まないよ うにと思い、活動をしています。 【蒲生地区】 ●地域の作業所への訪問・交流  障がいのある方との交流を深めるため、毎月、第2火曜日に いこい作業所を訪問しています。利用者の作業の手伝いや、日帰 り旅行・運動会・クリスマス会などの行事にも参加して、普段か らのつながりを大切にしています。  蒲生地区民児協では、障がい児者部会があるため、部会のメン バーが中心になって訪問していますが、交流は全委員が行けるよ う、工夫しています。 【八日市地区】 ●見守り訪問事業  給食ボランティア手作りのお弁当を持って、ひとり暮らし高齢 者の見守り活動を行っています。一週間前にチラシを持って行き、 できるだけ出会う機会を増やしています。外出できない方も多く、 何気ない世間話や訪問を喜んでくださる方が沢山おられ、とても 嬉しく、やりがいを感じています。 【活動の中で感じること】  民生委員という仕事は、あまり見立たない仕事かもしれません。 それでも頑張れるのは、「ありがとう」という言葉があるからです。 ・第1子誕生の時にも伺ったことがあるので、第2子誕生で再度  訪問すると、親しみをもって接していただける事をこの上なく嬉  しく思います。新しい命を大切に・大事に育てていかなければと  切に思います。 ・悩みは誰かに聞いてもらうだけで軽くなることがあります。  民生委員として聞く事の大切さを痛感しています。また、ふれあ  いサロンでは、参加者のあふれんばかりの笑顔を拝顔し、やりが  いを感じています。これからも地域と共にそっと見守ることを  大事にしていきたいです。 ・最初は務まるのか…不安でしたが、多くの人に出会い、今まで  になかった知識などが得られ、良い経験ができたと思っています。  悩みもありますが、難しく考えすぎず、自分らしく活動すること  が大切だと思います。 ・民生委員は、見守り活動をするものと思っていましたが、同時  に見守られ活動なのだと感じています。 ・赤ちゃん訪問を通じて、若い世代の方とも顔見知りになりました。 8ページ ■私たちと一緒に福祉のお仕事しませんか  東近江市社会福祉協議会職員募集  “福祉の仕事”と聞くと専門の資格が必要だと思われるかもし れませんが、資格が必要な仕事ばかりではありません。福祉の 仕事に興味がある方や、人と関わることが好きな方は、お気軽に お問合せください。 〇デイサービス介護員 デイサービスで食事介助・入浴介助・排泄介助・送迎介助等を 行います。(嘱託職員のみ要資格) 〇子ども学習支援事業 事務職員 17 時半から21 時半の時間帯に生活が困難な世帯の中学生を対象 に、大学生ボランティアと一緒に学習面でのサポートや居場所づ くりを行います。通常業務時間は、その他職員の補助業務を行い ます。(要資格または児童福祉業務経験者) 〇地域福祉権利擁護事業 相談専門員 高齢や障がいにより判断能力が十分でない方に、その人らしく地 域で生活できるよう福祉サービスの利用手続きや日常の金銭管理 などに支援します。 〇事務所事務職員 窓口に来られるお客様や電話の応対、会計伝票の作成、会費・ 共同募金の収納業務、地域福祉事業の補助を行います。 〇訪問介護員(ホームヘルパー) 高齢者・障がい者の方のご自宅に訪問し、身体介護や家事援助 などを行います。(要資格) 〇児童センター指導員 子どもたちの遊び場である児童センターの運営及び福祉センター の管理補助を中心に、母子父子福祉センター事業、老人福祉セン ター事業の運営、その他書類作成や窓口・電話応対を行います。 〇地域福祉権利擁護事業 支援員 地域福祉権利擁護事業利用者の生活を支えるため、社協の専門員 と連携し、日常生活に必要な手続きや生活費の支払いなどを行い ます。 ■求人一覧   職 種 事業所      雇用形態  週勤務日数  月給・時給 ・相談専門員         嘱託職員   5日 160,000円(月給)  相談支援課(今崎町)      ・支援員           非常勤職員  5日   900円(時給)  相談支援課(今崎町)      ・事務職員          非常勤職員  5日   840円(時給)  湖東事務所(池庄町)     ・事務職員 【子ども学習支援】非常勤職員  3日   900円(時給)  地域福祉課 (今崎町) ・指導員           非常勤職員  5日   840円(時給)  児童センター(今崎町)     ・訪問介護員         非常勤職員 2〜3日  1,000円〜  ヘルパーステーション  ゆうあいの家(永源寺高野町) ・介護員           嘱託職員   5日 160,000円(月給)     デイサービスセンター  あさひの(鋳物師町) ・介護員           非常勤職員  3日   850円〜              デイサービスセンター  あさひの(鋳物師町) ・介護員           非常勤職員  3日   850円〜  デイサービスセンター  じゅぴあ(妹町) ・介護員           非常勤職員  5日   950円〜  小規模多機能型居宅介護事業所  かじやの里の新兵衛さん(佐野町) ・介護員           非常勤職員  3日   850円〜  デイサービスセンター  ゆうあいの家(永源寺高野町) ・看護師           非常勤職員  3日  1,300円〜  デイサービスセンター  ゆうあいの家(永源寺高野町) ・調理員           非常勤職員  3日   840円〜  小規模多機能型居宅介護事業所  かじやの里の新兵衛さん(佐野町) ・運転手           非常勤職員  5日   850円〜  デイサービスセンターなごみ  (佐野町)  ※採用状況により求人情報が変更されていることがあります。   最新情報は社会福祉協議会ホームページまたはハローワークで   ご確認ください。 9ページ ■くらしの相談  コインパーキングのトラブル  出先で車を停めるとき、コインパーキングを利用される方も 多いかと思います。今回は、コインパーキングでのトラブルを ご紹介しましょう。  通常は比較的安い価格設定であるのに、年末年始などの繁忙期 には特別料金になるコインパーキングがあります。 駐車時間が長いと、平常時の10倍ほどの価格になる場合もあるよ うです。  長時間駐車する方向けに「一日最大○円」といった表示が大き く書かれているパーキングもよくあります。ところが、この表示 料金は、平日だけに適用され、休日は一日の最高料金の設定がな いといったケースもあります。  また、一日の最高料金の上限は最初の24時間にしか適用されず、 二日目以降は通常の延長料金が加算されるという料金体系もあり ます。数日間も停めたままにすると大変なことになります。  駐車券を紛失したら高額の料金を請求されたとか、お金を入れ たのにお釣りが出ないといったトラブルも。コインパーキングは 無人の施設ですし、料金を払わないと出庫することができないた め、納得できなくてもその場で支払を余儀なくされてしまいます。  コインパーキングに限らず、顧客を引きつけるためには安さを 強調する表示になりがちです。しかし、曜日や時期、時間帯、 利用時間の長短など、条件によって適用される料金体系が異なる ことはよくあるので、表示されている利用条件はよく読むように しましょう。また、納得できない場合は、入出庫の時間と請求さ れた料金、現場での表示の内容を記録し、領収証も保管して、 消費生活センターに相談しましょう。 弁護士 土井 裕明 ■無料法律相談(要予約)  離婚、財産、多重債務などの法律相談ができます。  ○時 間  13:30〜16:00(1名30分)  ○場 所  東近江市福祉センター ハートピア  ○対 象  市内在住の方(先着5名)        初めて相談される方を優先します  ○弁護士  土井 裕明  ○申込先  社協 相談支援課 (連絡先は裏面記載)     相談日     受付期間 ※土日祝除く  3/27(水)  3/1(金)〜22(金) 8:30〜17:15  4/24(水)  4/1(月)〜19(金) 8:30〜17:15  5/22(水)  5/7(火)〜17(金) 8:30〜17:15  6/26(水)  6/3(月)〜21(金) 8:30〜17:15  ※同一事案での継続利用はできません。 ■常設相談  社会福祉協議会では、市民のみなさんの日常の生活上のこと、 福祉に関することなど様々な相談に、職員が常時応じています。 毎日の暮らしの中で、ご自身やご家族のこと、気になるご近所の ことなど、一人で抱え込まずに社協までお気軽にご相談ください。 ■善意銀行だより(平成30年11月1日〜平成31年1月31日)敬称略  心あたたまるご寄付をありがとうございます。 ※善意銀行とは … 市民のみなさまから寄せられた金銭や物品を、          市内の福祉団体や施設、生活困窮世帯など          必要とされている方へお渡しするたすけあいの          しくみです。 【預 託】 ●金銭  預託者氏名                  金額  東近江市老人福祉センター延命荘        \19,000   世話役会 会長 北岸 善次            本多 知巳(指定寄付)             \9,000  寺村 茂和(指定寄付)           \1,000,000  四ツ葉のクローバー隊             \2,580  玉緒地区老人クラブ連合会(指定寄付)     \40,959  ピアゴ今崎店 店長 加地 洋樹         \12,078  昭和20年平田国民学校卒業生一同        \36,000  蒲生地区ボランティア連絡協議会(指定寄付)  \40,095  蒲生赤十字奉仕団(指定寄付)         \10,000  おもちゃ図書館 代表森下 靜子(指定寄付)  \45,460  愛東赤十字奉仕団               \30,000  滋賀中央信用金庫(指定寄付)         \15,000  更生保護女性会能登川分区           \15,000  一乗 紀                   \1,000  能登川図書館喫茶「あおい空」         \10,000  中島商事株式会社               \80,000   代表取締役 中島 智久            藤野 潔(指定寄付)            \500,000  てんびんかあちゃん 八田 恵美子       \5,000  東近江地区更生保護女性会五個荘分区      \22,000  匿名9件(内3件指定寄付)           \120,884 ●物品  預託者氏名               品 名  邑田 裕昭(指定寄付)        米10kg  グリーン近江農業協同組合       米60kg  連合滋賀第4区地域協議会       米90kg   東近江ブロック(指定寄付)      大阪ガス且賀地区          折紙大小各60セット   支配人 船谷昭夫(指定寄付)       大久保 勇三(指定寄付)       米50kg  川合寺町八幡神社           鏡餅  永源寺赤十字奉仕団(指定寄付)    洗剤セット  宮西ファーマーズ           米30s  更生保護女性会能登川分区       米30s  垣見営農組合             キャベツ  染谷 きぬ子             玄米(新米)30s  奥村 健一              広告で作ったツリー  JA湖東女性部             米60s  中島 智久              玄米30s  高岡 繁雄              米60kg、もち米60kg  蒲生西小学校             米10kg  荒木 道男              米30s  蒲生赤十字奉仕団(指定寄付)     ねこベスト  八日市赤十字奉仕団          婦人用靴下  福井 千鶴(指定寄付:FoodDay25)   カップ麺  辻川 かよ(指定寄付:FoodDay25)   野菜   加藤 高之(指定寄付:FoodDay25)   米5kg  小齊  博(指定寄付:FoodDay25)   カップ麺・わらび餅粉・きな粉                     鰹節・冷や麦・そうめん                  山ア 圭子(指定寄付:FoodDay25)   清涼飲料水・お茶  垣見営農組合(指定寄付:FoodDay25) キャベツ  能登川赤十字奉仕団(指定寄付)    ぞうきん  匿名30件(内12件指定寄付)      介護用品・衣類・日用品                               15件                     食料品 15件 ●リサイクル  リサイクル物品名     件数  アルミ缶         8件  使用済みテレカ      3件  ペットボトルキャップ   21件  牛乳パック        3件  書き損じハガキ      5件  使用済み切手       15件  ベルマーク        4件 【払 出】 ●金銭  払出し先        活用目的    件数   金額  蒲生あかね福祉の会  地区社協助成金  1件  \100,000  火災被災世帯     火災見舞金    1件   \10,000 ●物品  品 名            払出し先          件数  介護用品・衣類・日用品    生活困窮世帯        29件                 デイサービスセンター等                  市内介護事業所                 子育て支援センター  食品  (米・野菜・調味料・お菓子等)   生活困窮世帯        60件                 学習支援                 こども食堂                 学童保育所                  デイサービスセンター等                  市内介護事業所                 地区社会福祉協議会                  FoodDay25     緊急食料品          生活困窮世帯       7件11袋 ※毎月匿名で「明るい社会を作る為に役立ててください」と  手紙を添えて寄付くださる方や、手紙を窓口にそっと届けて  くださる方がおられます。 10ページ   お知らせ ■参加者募集のお知らせ  老人福祉センター事業 〇寄せ植え教室  日 時  3/26(火)13:30〜  対 象  市内の60才以上の方  定 員  20名(先着順)  内 容  春の寄せ植え  持ち物  手袋、エプロン  場 所  東近江市福祉センター ハートピア  参加費  2,500円  締 切  3/23(土)  申込み/問合せ先  東近江市社会福祉協議会  TEL 0748-24-2940  I P 050-5802-2988  受付時間 9:00〜17:00   ※毎週月曜日・第3日曜日・祝日は休館 ■福祉のお仕事しませんか?  東近江市社会福祉協議会では、くらしを豊かにする仕事を一緒に できる仲間を募集しています。 職種や雇用形態など詳しくは8ページをご覧ください。 ■住宅用火災警報器を設置しましょう!!  〜消防署からのお知らせ〜 ・住宅用火災警報器とは…  住宅用火災警報器は、火災により発生する煙を感知し、音や音声  により警報を発して火災の発生を知らせてくれる機器です。  住宅用火災警報器は、寝室と階段の上部に設置してください。 ・住宅用火災警報器は、定期的に作動確認を  住宅用火災警報器は電池が切れると作動しなくなります。  定期的に点検ボタンを押すなどして作動確認を行いましょう。  住宅用火災警報器の交換の目安は10年です。    問合せ先 東近江行政組合消防本部予防課  TEL 0748-22-7603   ■東近江市社会福祉協議会 苦情受付報告  社会福祉事業の経営者は、社会福祉法により、提供する福祉サー ビスについての苦情に対し適切な解決に努めなければならないと 定められています。  このため、本会では寄せられた苦情に関し、内容確認や原因究明 を行った上で、今後の対応を検討し、解決に向け取り組んでいます。 また、苦情を真摯に受け止め、信頼度、満足度を高め、適切なサー ビスの提供に努めています。  さらに、社会性と客観性を担保するため「第三者委員会」を設置 し、苦情申出者の立場などを考慮して苦情の解決にあたっています。 ○苦情の件数  7件(平成30年3月〜 平成30年8月まで) ○苦情の内訳  障がい者相談支援事業 1件  社協会費       1件  車輛の運転      2件  その他        3件 ○第三者委員  加川 泰正 ・ 久田 幸子・小川 正道 ・ 廣瀬 榮子 【社会福祉法人 東近江市社会福祉協議会】 〇ホームページ  http://www.higashiomi-shakyo.or.jp 〇フェイスブックでも社協や地域の活動を紹介しています ■本 所 〒527-0016 今崎町21-1(東近江市福祉センターハートピア)  ・総務課    TEL 0748-20-0502 / FAX 0748-20-0543 / IP 050-5802-9070  ・地域福祉課    TEL 0748-20-0555 / FAX 0748-20-0535 / IP 050-5801-1125  ・相談支援課・在宅福祉課・福祉センターハートピア    TEL 0748-24-2940 / FAX 0748-24-1313 / IP 050-5802-2988 ■永源寺事務所   〒527-0212 永源寺高野町437(ゆうあいの家)   TEL 0748-27-2066 / FAX 0748-27-2067 / IP 050-5801-1154 ■五個荘事務所   〒529-1422 五個荘小幡町318(五個荘コミュニティセンター内)    TEL 0748-48-4750 / FAX 0748-48-5734 / IP 050-5801-1168 ■愛東事務所   〒527-0162 妹町29(市役所愛東支所内)   TEL 0749-46-2044 / FAX 0749-46-8066 / IP 050-5802-2990 ■湖東事務所   〒527-0113 池庄町495(湖東コミュニティセンター別館)   TEL 0749-45-2666 / FAX 0749-45-2667 / IP 050-5802-2974 ■能登川事務所   〒521-1223 猪子町124(能登川保健センター内)   TEL 0748-42-8703 / FAX 0748-42-8711 / IP 050-5802-2989 ■蒲生事務所   〒529-1531 市子川原町676(せせらぎ)   TEL 0748-55-4895 / FAX 0748-55-4570 / IP 050-5802-2528  この広報は、一部赤い羽根共同募金の助成を受けて発行しています