ひがしおうみし社協だより第89号 (2020.12.15) 1ページ ☆今月の表紙 蒲生地区のニューシンボル    東近江市社会福祉協議会蒲生事務所(せせらぎ)のことをもっと地域のみなさんに知ってもらいと考えていたとこ ろ、朝桜中学校地域コーディネーターの綾康典さんからコロナ禍で中学生の活躍の機会が減っているという現状を 教えてもらいました。これを機に中学生へ社協(せせらぎ)のことを知ってもらおうと、学校に相談したところ、美 術部のみなさんがせせらぎの外観に絵を描いてくださることになりました。中学生が思う“福祉”をイメージして描 いてもらい「福祉って身近にあるんだ」と気づいてもらえたことが、今回交流できて良かったことだと感じています。 美術部の生徒たちが一生懸命描いた絵を、是非、社協蒲生事務所(せせらぎ)へ見に来てください。  朝桜中学校美術部のみなさん、本当にありがとうございました! 2〜4ページ ☆特集 つながりをきらない With コロナ  新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため私たちのライフスタイルは一変しました。地域での居場所づくりや見守り、ボランティア活動に取り組まれてきた方々は、なか なか思うような活動ができずに、戸惑いや不安、やり切れなさなど、様々な気持ちを抱えながら過ごされている方も多いと思います。一方で、今までのような取り組みができない からこそ、近所の方を気にかけたり、見守りを意識するようになったという話も聞きます。人と人とのつながりを切らずに、お互いを気にかけ合い、支え合うためには、どうすれ ばいいのか。コロナとうまく付き合いながらできることを考えるヒントとして、工夫して活動されている事例をご紹介します。 ≪集わなくてもつながれる≫ 中里町 いきいきサロン(湖東地区)  中里町では、高齢者の仲間づくりや閉じこもりを防ぐことを目的に月1回サロンをされています。健康推 進員による血圧測定と健康チェック、中里町オリジナルの歌の合唱、誕生日のお祝いなどをされていますが、 コロナの影響で、開催を自粛されることになりました。サロンスタッフである福祉推進委員、健康推進員、 ボランティアメンバー、民生委員・児童委員で相談され、毎月見守りを兼ねてサロン中止のお知らせを届け ておられます。  縫製工場に勤めていた方の力を借りてマスクを作成したり、スタッフ手作りの『リンゴ酢を使ったおすす めドリンク』のレシピなども一緒に届けておられます。毎月、一軒一軒訪問する中で「来てくれてありがと う」「早くサロンが再開してほしいな」といった声を受けて、10月からはサロンを再開されています。 ◇POINT◇ 集えなくても、つながりを切らない工夫が素敵です ≪屋外で集おう≫ てんびんの里 みなみ(五個荘地区)  コミュニティ食堂てんびんの里みなみは、五個荘南地区の子どもを中心に、地域のみんなが交流できる居 場所です。  今までは福祉施設を会場に開催されてきましたが、コロナの影響で難しくなりました。  いつも楽しみに来てくれる子どもたちのためにも、何とか開催できないかとスタッフで話し合われた結 果、地元川並町の協力を得て、結神社を会場に屋外で開催されることになりました。  走り方教室や満水リレー、16oフィルム野外映画会、焼き芋大会など屋外ならではの楽しみを感じてお られました。開放的な空間の中、密を避けながらできることを工夫されていました。 ◇POINT◇ 屋外で開催すれば密を避けられますね ≪コロナでできた集いの場≫ 南方(みなみかた)5号組ラジオ体操(平田地区)  南方自治会の5号組では、60〜80代の男女約10名が町内の溝掃除をしたり、旅行に行ったりと日頃から 顔の見えるお付き合いがありました。しかし、コロナの影響で集まる機会が少なくなり、仲間から「最近体 力が落ちた気がする」といった声や、転倒してケガをされた人もありました。  そこで、「みんなで体力をつけていきたいね」「ラジオ体操なんかどうだろう?」と、今年の6月からラジオ 体操をスタートされました。体操後におしゃべりタイムを設けたり、認知症体操を取り入れたりと、回を重 ねるごとにみんなが元気になれる楽しみをプラスされています。メンバーの小谷さんは「コロナをきっかけ に、今までよりもつながりが深まった」と話してくださいました。 ◇POINT◇ 新しくつながる機会をつくることで、お互いの元気を確認できるのがいいですね ≪仲良しこよしの集いの場≫ 宿(しゅく)のおしゃべりお茶飲み会 (中野地区) 「さみしないで、しゃべりに行って良いか?」と誰かが自然に言いだし、「ほな集まろか」と、グラウンドゴ ルフの仲良しメンバーが茶菓子を持ち寄り、おしゃべりされています。  週に何度も顔を合わせるので、顔が見えない日があると心配になって、その人の様子を見に行かれること もあるそうです。  「コロナ禍で大人数の集まりはできないけど、人数も少ないし、気兼ねなく集まれるねん」と、コロナ禍で も普段のつながりを大切にお茶飲み会をされています。 ◇POINT◇ 少人数で気心の知れた人同士なら、気兼ねなく集まれますね  今回紹介した、取り組みに共通しているのは、日ごろから集う機会があったり、お互いに声をかけ合える関係があったということです。だからこそ、お互いのことが気になり、今で きるやり方で活動を再開したり、新たな活動につながったのだと思います。  今一度、日ごろのつながりを振り返りながら、今、地域の中でできることから始めていきましょう。 あなたのまちの『集(つど) いいね!』  何気なくて、気楽で、楽しくて、自分の生きがいになる場。こうした人とのつながりから、心も身体も元気になる 様々な集いの場は『地域の宝物』です。日ごろの集まりがあるからこそ、お互いを気にし合ったり、工夫し合えること が生まれてくるのだと思います。  東近江市社会福祉協議会では、「人が集うっていいね」=「集いいね」と感じられる集いの場を募集しています。  また、これまでの集いの場をまとめた「あなたのまちの集いいね」を発行しています。市内の各コミセンや社協各 事務所に設置していますのでご覧ください。また、社協ホームページからご覧いただけます。 現在、Vol.3まで発行しています。みなさんの周りにある身近な集いの場もぜひご紹介ください! 5ページ ☆民児協のまど 〈発 行〉 令和2年12月15日 東近江市民生委員児童委員協議会 事務局 東近江市社会福祉協議会 TEL 0748−20−0555 I P 050−5801−1125 コロナ禍の中において半歩でも前に 愛東地区民生委員児童委員協議会 辰己 はる枝  コロナ禍の中、当たり前にできていたことができないもどかしさを、誰もがお持ちなのではないでしょうか。見 えない敵に向かって、どのように対応していくのがベストなのでしょうか。正しい答えが見つからないまま月日は どんどん過ぎていきます。そのような中、私たち民生委員・児童委員の支援を必要とされる方々は確実にいらっしゃ います。歯がゆさ・無力感を感じることもありますが、焦っていてもどうにもなりませんし、手をこまねいている ばかりもいられません。正しく畏れ、勇気をもって一歩、いえ半歩でも前に進みたく思います。困ったときには、 先輩や仲間たち、そして私たちには、今までに培った知恵やノウハウがあるはずです。  ここでは、愛東地区民児協の『半歩前へ!』の取り組みの一部を紹介させていただきます。  愛東地区民児協では「(あ)った人たち皆に、笑顔で接することのできる委員になろう。(い)つでも誰にでも公正で いられるように見識を広めよう。(と)もに歩む・何でも話し合える民児協にしよう。(う)れしいこと・つらいことす べて財産となるととらえて歩もう。」の4点のスローガンのもと活動しています。  新任の方が多いこともあり、早めに研修し、親睦をと思っていましたがコロナ禍でなかなかできず、やっと去る 10月9日(金)に感染予防対策を十分にしながら、研修を実施いたしました。  蒲生コミュニティセンターにて前東近江市民児協会長大塚ふさ氏の『民生委員児童委員活動のいろは』の講演をお 聞きしました。長年の活動で蓄積されたノウハウを、私たちが悩んでいる観点から余すことなく話してくださいま した。どの事例も実際にくぐってこられたことだったので、私たちにぐっと響いてきました。  次に蒲生地区まちづくり協議会会長の佐川昭子氏から、住民ニーズに寄り添ったまちづくりの実践をお聞きし、 民生委員としての関わり方に大きなヒントを頂きました。まさしく「時は命なり」ということを感じる濃密な時間で した。  蒲生地区での研修終了後、委員同士の交流を行いました。日ごろの活動の情報交換などを自然体で行い、良い機 会となりました。半歩でも前に進めることができ、充実した1日でした。  東近江市民生委員児童委員協議会からのメッセージ  新型コロナウイルス感染症に対する正しい知識を持ち、冷静な行動を取りながら、 不当な差別や誹謗中傷、人が人を排除するようなことが起こらないよう、 相手のことを思いやる気持ちをもって行動しましょう。  新型コロナウイルス感染症が流行する中、昼夜を問わず、最前線で検査や治療にご尽力されている 医療従事者の方々をはじめ、私たちの暮らしを支えるために働いてくださっている方々に対して 心より感謝申上げます。 6〜7ページ ☆令和2年度東近江市社会福祉協議会 賛助会費 社協会費にご協力いただきありがとうございました! (今年度、3000円以上賛助会費にご協力いただいた企業・法人・団体様のご芳名を掲載させていただいています) 《平田》 潟tジ・モータークリニック ?あゆみ福祉会 あゆみ作業所 《市辺》 樺川嘉弘商店 居ャ嶋商店 ?萱野会 ゆいの杜こども園 《玉緒》 サントリースピリッツ梶@近江エージングセラー 竃リ村製作所 シキボウ 西澤工業 ?布引会 玉園ハイム 鰹シ原鉄工所 《御園》 八日市ロイヤルホテル 魚民 潟Vガ建装 且賀ユニック 喜多酒造 潟mエビア滋賀工場 奥儀建設 滑ヨ西オークラ 北四国運輸倉庫 中村医院 八日市瓦斯 パナソニック潟Aプライアンス社ランドリー・クリーナー事業部 《建部》 ?慈照会 カルナハウス ?滋賀学園 《中野》 ミナイ事務機販売 谷口酸素工業 竃田建築設計事務所 叶シ村モータース おざき内科医院 川並税理士事務所 潟宴Cフテックミツダ ?蒲生野会 あかね 株註ホ製作所 許k口産業 井上製菓 《八日市》 グリーン近江農業協同組合 潟}エダクリーニング 褐F木 渇ヤ治 泣Tポート 巨庄 且R彦 ナエムラ たかれん ?めぐみ会 八日市めぐみ保育園 メール設計 叶シ与呉服店 山平 許矢商店 天理教湖東大教会 島田医院 みなみ歯科 ?睦美会 むつみ保育園 東近江敬愛病院 拠ゥ陽写房 そのだ耳鼻咽喉科 キクヤ調剤薬局 生蓮禅寺 《南部》 湖東信用金庫 巨V工電機工業所 活苴c自動車 青葉メディカル 坂井水道工業 松本技研 潟jシデン 椛コ田製作所 八日市事業所 潟Iクマコーポレーション 小林事務機 南部地区民生委員児童委員協議会 《永源寺》 去R川製作所 浩栄電気 叶ツ地ライフクリエイト やすらぎの里 マツムラエンジニア ヘアーサロン松村 野田建設 桝田医院 エヴァースウイング 魚文 中西鉄工 ためや 永源寺グリーンランド 伊藤建設 加藤呉服店 坂田工務店 潟Jネキチ かどや 増田電気商会 岡田設備 河合重機 野田加工所 給g健建設 永源寺温泉 八風の湯 轄g葉建設 松原キャンプ場 おぐら美容室 グリーン近江農業協同組合永源寺支店 《五個荘》 小串医院 都製餡且賀工場 去O和興業 花繁造園 許k川農機 土田建材 北川化工 松居農園 鰹ャ杉自工 居シ研社 渠ェ栄商事 市田新聞店 湖東物流 高圧ガス工業 西村登記測量事務所 ダイリュウ滋賀 陽光自動車 山脇製菓 椛蜍エ工務店 第一工業製薬 釜a晃 ニシユウ産業 日本ブリックス 行田電線且賀工場 中島商事 冨来郁 轄sc熔工所 許リ村自動車 淡海書道文化専門学校 猪田工務店 藤野商事 椛蜥キ 轄。彦鐵工所 潟Vーピーケイ 旭鋼機 グリーン近江農業協同組合五個荘支店 ?六心会 清水苑 《愛東》 滋賀オカタ産業 宮川バネ工業 葛ヲ和パレット 丸喜建設 潟Jネカサンスパイス 慨HIMADA 潟Gーアンドエーマテリアル 百済寺 (医)恒仁会近江温泉病院 NPO法人結の家 伊勢屋 奥村建設 葛、友開発 近畿地水 拠邑板金工業 潟Aップテック うお藤 こすぎクリニック 《湖東》 どんぐり作業所 加藤歯科医院 湖東農業協同組合 拒麹防災ニシザワ 黄地電工 廣田建設 協和工業 エスエスアルミ 村山歯科医院 旭コンクリート工業褐ホ東工場 竹中医院 福田金属箔紛工業且賀工場 綾羽工業褐ホ東工場タイヤコード部 木谷電器 旭化成住工 湖東記念病院 特別養護老人ホーム菊水園 吉岡ウェビング 泣^カノ電気 スズカ繊維工業 湖東地区民生委員児童委員協議会 小弥百貨店 《能登川》 西川テックス 潟cジトミ 三協 巨^和設備 上田そろあんスクール 日本電気硝子 虚s二家具 N-スポットクリミ 椛蛹桃H務店 竃絲商会 志賀産業 小林登記測量事務所 大湖産業 マルジン加工 鞄c辺消防システム 虚ゥ清 石文工業 活タ心工房 東陽開発 冨江ホンダ 丸菱製麺 挙c附牧場 カナリヤ楽器 巨久 江東製織 グリーン近江農業協同組合能登川支店 叶研設備 リース豊 泣Nルマヤ ギフトハウス・ナカザワ ?八宮会 八宮こども園 居ャ南電機 《蒲生》 帝京レース滑乱カ工場 渇恍|バルブ 轄vリ紙工 朝日野カントリー倶楽部 給{川自工 給{川電子 滋賀蒲生町農業協同組合 拠r田石油 滋賀サポート保険 潟zンダオートフクナガ 高畑医院 潟Tクラ商事 潟Vョッパー桜川 樺ゥ比自動車工業所 渇チ藤組 潟Rバヤシ化成 汲ウかせ 虚ス井百貨店 小池化学且賀工場 ?いこい福祉会 いこい作業所 ?くすのき会 岡電気設備管理事務所 滑乱カ工務店 虚カ平堂 《市外》 潟Gステック ケイティケイ葛椏s営業所 概Sエンジニアリング 拒崇テ介護センター 潟Nリエイト 潟Lタムラボイラ設備 潟gヨタレンタリース滋賀 草津店 (令和2年11月19日時点 敬称略・順不同) 皆様の会費は地域福祉活動の推進に役立てさせていただきます。 ■市社協がすすめる地域福祉事業  ・法律相談の実施  ・地域福祉活動の情報発信  ・地区や自治会の地域福祉活動支援  ・ボランティア活動支援  ・生活支援サポーター活動支援  ・福祉共育の実施 など ■地区社会福祉協議会への助成、活動支援  ・活動助成、事務局設置助成  ・14地区社協交流会  ・ 地区社協パワーアッププロジェクト など ■サロン活動への助成・活動支援  ・サロン活動助成  ・演芸等ボランティア調整  ・ サロン等の地域の居場所づくりの支援 など 8ページ ☆令和2年度 東近江市内社会福祉関係表彰者 厚生労働大臣表彰  社会福祉施設の職員として多年にわたりご尽力された方々です。 1.社会福祉事業従事者 池田 美哉    三輪 勝久 破瀬 恵津子 滋賀県共同募金会会長顕彰  共同募金運動に深いご理解をいただき、永年にわたり活動に協力いただい た方や、多額の募金をお寄せいただいた方々です。 1.優良奉仕功労者表彰 三井 淑夫 清水 喜四三 2.共同募金寄付感謝 京セラ株式会社滋賀八日市工場社員一同 京セラ株式会社滋賀蒲生工場 京セラ株式会社滋賀蒲生工場社員一同 御園地区仏教会 株式会社みんなの奥永源寺 株式会社大兼工務店 株式会社水研設備 桝田医院 有限会社丸山薬局 滋賀県社会福祉事業功労者等表彰者  社会福祉施設の職員やボランティアとして多年にわたりご尽力された方々です。 1.滋賀県知事表彰 @社会福祉事業従事者 山邊 猛   山本 幸子 Aボランティアグループ 朗読ボランティアスイトピー 2.滋賀県社会福祉協議会会長表彰 @社会福祉事業従事者 青木 有美    是洞 温恵 野口 依子    古家 かつ江 Aボランティアグループ功労者 紙芝居サークル てんとうむし 東近江市社会福祉大会被表彰者 1.東近江市共同募金会会長感謝  社会福祉事業並びに共同募金運動に深いご理解をいただき、多額の募金をお寄せいただいた方々です。 有限会社池田牧場 藤野商事株式会社 株式会社みんなの奥永源寺 有限会社丸山薬局 京セラ株式会社滋賀八日市工場 京セラ株式会社滋賀八日市工場社員一同 京セラ株式会社滋賀蒲生工場 京セラ株式会社滋賀蒲生工場社員一同 御園地区仏教会 東近江地区更生保護女性会 城 顯 2. 東近江市社会福祉協議会 会長表彰 @社会福祉事業功労者  民生委員・児童委員や社会福祉関係施設・団体などの役職員で多年にわたりご尽力された方々です。 大塚 温子 鳥本 三保子 山田 清子    奥野 泰男 岸川 清志    松井 善太郎 岡 武志    池戸 利夫 瀬川 ?海    西川 章生 安井 治     岡 壽一郎 森田 初枝    宮部 庄七 密谷 要一郎   岡林 佐和 中澤 貴子    山田 直毅 大谷 俊介    西村 達也 阿野 すゑ子   元嶋 雅司 田中 みつ代   古川 弥生 片山 愛     山川 小百美 松村 美弥子 Aボランティア  ボランティアとして多年にわたり社会福祉に貢献された方です。 建部地区健康推進員 日本よし笛の会八日市支部よしきり 四ツ葉のクローバー隊 八日市おはなしグループホビット ボランティアグループかくれんぼ 池戸 芳江 B福祉団体  福祉団体として、多年にわたり地域福祉の向上にご尽力された団体です。   東近江市愛東赤十字奉仕団 3. 東近江市社会福祉協議会 会長感謝  社会福祉に深いご理解をいただき、本会の善意銀行に多額または、永年にわたり浄財をご寄付いただいた方々です。 小川良株式会社 中島商事株式会社 農事組合法人ドリームファーム北菩 蒲生地区ボランティア連絡協議会 御園地区仏教会 藤野 潔     藤野 泰志 小原 光佐男   塚本 隆一 花本 大志    藤野 重昭 コ田 幸夫 (広報の掲載についてご本人の了解が得られました方のみご芳名の掲載をさせていただきました。敬称略・順不同) 9ページ ☆くらしの相談 ネット上の悪口  インターネット上の掲示板やSNSへの書き込みをめぐるトラブルがたくさん発生しています。先日も、攻撃的 な書き込みが原因で、テレビ番組の出演者が自殺するという痛ましい事件が起きました。  この種の書き込みの多くは責任を問われずに放置されているのが現状ですが、中には実際に刑事事件や民事事 件に発展するものもあります。個人を誹謗中傷するような書き込みは名誉棄損に該当するおそれがあります。程 度がひどければ脅迫になります。特定の企業やお店の悪口は、業務妨害にあたることもあるでしょう。いずれも、 刑事事件として処罰の対象となったり、民事事件として損害賠償を請求されたりする行為です。  もちろん、表現の自由はあるのですが、その書き込みが公共の利害に関する事柄で、公益を目的としたもので あり、かつ、その書き込みが真実である(少なくとも真実と信じたことに理由がある)場合でなければ、許容さ れません。  ネット上の書き込みは、一見すると匿名のようにみえますが、手順を踏んで調べていくと、誰が書き込んだも のか追跡することが可能です。後で慌てて消去しても、書き込んだ記録は残っています。積極的に自分で書き込 んだ投稿だけでなく、他人が投稿したものを引用(リツイート)しただけでも、法的責任を問われかねません。  ネット上の書き込みは、全世界に向けた情報発信です。駅の掲示板に貼り紙をするよりも拡散力ははるかに大き いのです。一時の感情に駆られて過激な発言をしてしまうと、後で責任を問われることになりかねません。書き 込む前に、今一度慎重に考えた方がよいでしょう。 弁護士 ?井 裕明 常設相談  社会福祉協議会では、市民の皆さんの日常生活上のこと、福祉に関することなど様々な相談に、職員が常時応じて います。毎日の暮らしの中で、ご自身やご家族のこと、気になるご近所のことなど、一人で抱え込まずに社協までお気 軽にご相談ください。 無料法律相談 (相談日) 離婚、財産、多重債務などの法律相談ができます 時 間 13:30〜16:00(1名30分) 場 所 東近江市福祉センターハートピア 対 象 市内在住の方(先着5名)     初めて相談される方を優先します 弁護士 ?井 裕明 申込先 社協 相談支援課(連絡先は裏面記載) 相談日     受付 ※土日祝除く 12/23(水)  12/1(火)〜12/18(金) 1/27(水)   1/4(月)〜1/22(金) 2/24(水)   2/1(月)〜2/19(金) 3/24(水)   3/1(月)〜3/19(金) ※申し込みの受付時間は、8:30〜17:15 善意銀行だより 心あたたまるご寄付をありがとうございます(令和2年8月1日〜令和2年10月31日)敬称略 善意銀行とは…市民の皆さまから寄せられた金銭や物品を、市内の福祉団体や施設、生活困窮世帯 など必要とされている方へ払出す助け合いのしくみです。 【預託】 ◇金 銭 預託者氏名              金 額 本多 知巳(指定あり)        \9,000 徳田 作治               \4,210 田園フォーラム青空市部会(指定あり) \62,804 藤野 泰志              \300,000 匿名12件              ¥286,600 ◇リサイクル預託 リサイクル物品名   件数 アルミ缶       5件 牛乳パック      2件 使用済み切手     14件 使用済みテレカ    1件 書き損じハガキ    4件 ベルマーク      4件 ペットボトルキャップ 17件 プルトップ      3件 ◇物品 預託者氏名                品名 東近江市永源寺赤十字奉仕団(指定あり)  米、レトルト食品、野菜、缶詰、雑巾 養源寺(指定あり)            菓子、缶詰、のり (農)ドリームファーム北菩        米 吉田 慎                 さつまいも 滋賀日産自動車梶@            車椅子 藤岡 俊彦(指定あり)          さつまいも 五個荘東佛教会              米 木流2組隣組                缶詰 今堀 善半                米 西川 政一 米、もち米 今堀 豊(指定あり)           米 染谷 きぬ子               米 (農)宮西ファーマーズ          米 匿名45件                 介護用品・衣類・日用品  26件                      食料品          19件 【払出】 ◇金銭 払い出し先  活用目的  件 数  金額 ラチーノ学院 指定寄付  1件   \100,000 ◇物品 品 名         払出先                   件数    介護用品・衣類・日用品 生活困窮世帯             ボランティアグループデイサービスセンター等             市内介護事業所               27件 食品(米、缶詰、野菜など)生活困窮世帯              学習支援              デイサービスセンター等              市内介護事業所              38件 緊急食料品        生活困窮世帯               2件2袋 お詫びと修正  令和2年9月15日発行の広報ひがしおうみし社協だより88 号において、誤りがありましたのでお詫びして訂正いたします。 【2ページ】一般会計決算の収入金額および支出金額 〈誤〉8億9226万8172万円 〈正〉8億9226万8172円 【3ページ】募金百貨店プロジェクト協力企業 〈誤〉東近江市ケーブルネットワーク 〈正〉東近江ケーブルネットワーク 10ページ ☆お知らせ information ■参加者募集のお知らせ 老人福祉センター 「スマホ・LINE安心講座」 日 時 令和3年1月27日(水) 13:30〜15:00  場 所 東近江市福祉センター ハートピア  対 象 市内在住の60歳以上の方 定 員 10名程度(先着順)  内 容 スマホに慣れていない方へのLINEの使い方講座 費 用 無料 申込締切 1月20日(水) 母子・父子福祉センター事業 「第2回ライフプラン・マネープラン相談会」 日 時 令和3年1月30日(土) 9:30〜12:00 場 所 東近江市福祉センター ハートピア 対 象 市内在住のひとり親家庭の方・寡婦の方 定 員 5名程度  内 容 これからの人生に必要となるお金に関することなど     ファイナンシャルプランナーに相談してみませんか 費 用  無料 申込締切 1月23日(土) 児童センター事業 「サイエンス教室」 日 時 令和3年1月30日(土) 13:30〜15:30 場 所 東近江市福祉センター ハートピア 対 象 市内在住の小学3年生から6年生 定 員 15名程度(先着順) 内 容 現在調整中 費 用 300円程度 申込締切 1月23日(土) ■駐車場の整地、ありがとうございます! 雨天などにより多くの箇所が沈下する東近江市福祉センターハートピア職員駐車場を、9月27日に (株)オクマコーポレーション様(聖徳町)が地域福祉に貢献できればと無償で整地を行ってください ました。 ■FoodDay25 ささえあい たすけあい 善意銀行  Food Day25は、みなさまの善意により寄せられた食料品などを、食の心配をせず安心して新年を迎えられるよう、 生活に困っている方にお届けする事業です。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため炊き出しを中止し、 食料品の配布のみを12月23日(水)〜25日(金)に実施します。 ◇申込期間  令和11月30日(月)〜12月18日(金)  混雑を避けるため、お申込み時に日時・受取場所を指定させていただきます。  ※1世帯1袋に限らせていただきます。数に限りがありますので、品切れの際はご容赦ください。 ◇申込先  東近江市社会福祉協議会(東近江市福祉センターハートピア)  ※社協各事務所でも受付しております ■第12回 シニア世代の仲間づくり講座  何かしたいけど、何から始めればよいか…気兼ねなく話せる仲間がほしい!仲間と一緒に楽しく  活動したい!そんなあなたを応援する講座です! @2月16日(火)13:30〜16:00 自己紹介/ニュースポーツ A2月26日(金)13:30〜16:00 木工で作品を作ろう! B3月 2日(火)13:30〜15:30 先輩シニアの活動を聞いてみよう! C3月 9日(火)13:30〜16:00 グランドゴルフを楽しもう! D3月16日(火)13:30〜16:00 これからに向けて話しましょう  対象  市内在住の概ね60歳以上の方  会場  東近江市福祉センターハートピア(東近江市今崎町21−1)      Cは、能登川やわらぎの郷公園(南須田町4)  参加費 全5回で1,000円(?は、材料代として別途500円)   ※新型コロナウイルス感染症予防対策を講じながら開催します  ※新型コロナウイルス感染状況によっては開催を見合わせることがあります  <お申込み・お問合せ>  東近江市社会福祉協議会 地域福祉課  ?0748-20-0555 IP050-5801-1125 FAX0748-20-0535 【社会福祉法人 東近江市社会福祉協議会】 ・ホームページ  http://www.higashiomi-shakyo.or.jp ・フェイスブックでも社協や地域の活動を紹介しています ■本 所 〒527-0016 今崎町21-1(東近江市福祉センターハートピア)  ・総務課    TEL 0748-20-0502 / FAX 0748-20-0543 / IP 050-5802-9070  ・地域福祉課    TEL 0748-20-0555 / FAX 0748-20-0535 / IP 050-5801-1125  ・相談支援課・在宅福祉課・福祉センターハートピア    TEL 0748-24-2940 / FAX 0748-24-1313 / IP 050-5802-2988 ■永源寺事務所   〒527-0212 永源寺高野町437(ゆうあいの家)   TEL 0748-27-2066 / FAX 0748-27-2067 / IP 050-5801-1154 ■五個荘事務所   〒529-1422 五個荘小幡町318(五個荘コミュニティセンター内)    TEL 0748-48-4750 / FAX 0748-48-5734 / IP 050-5801-1168 ■愛東事務所   〒527-0162 妹町29(市役所愛東支所内)   TEL 0749-46-2044 / FAX 0749-46-8066 / IP 050-5802-2990 ■湖東事務所   〒527-0113 池庄町495(湖東コミュニティセンター別館)   TEL 0749-45-2666 / FAX 0749-45-2667 / IP 050-5802-2974 ■能登川事務所 〒521-1223 乙女浜町1405(障がい福祉センター水車野園内)    TEL 0748-43-0596 /FAX 0748-43-0595 / IP 050-5802-2989 ■蒲生事務所   〒529-1531 市子川原町676(せせらぎ)   TEL 0748-55-4895 / FAX 0748-55-4570 / IP 050-5802-2528 この広報は、一部赤い羽根共同募金の助成を受けて発行しています。