ひがしおうみし 社協だより98号(2023.3.15) 2〜4ページ 「ちょっと手伝って〜」と言え るまち 暮らしの支え合いサポーター  私たちの周りには、ゴミ出しや、買い物、子どもの見守り、話し相手など、ちょっとした手助け があれば安心して暮らせる方がたくさんおられます。 社協では、人と人が、もうちょっとつながりあったり、お互いさまで助け合ったり、気軽に「手伝って」と言い合えるまちづくりを推進してい ます。 平成23年よりサポーター養成講座を開催し、現在市内9地区にサポーターのグループが活動されていますし、自治会の中で取り組まれているところも増えています。 今回は、その中から永 源寺地区の“生活支援サポーター絆”と八日市地区の“あなたの応縁隊ようかいち”と御園地区神田町の“くらしの応援つながり”の方々から お話しをお聞きしました。「手伝って」の声に応える 「ちょっとした世話焼きさん」=「暮らしの支え合いサポーター」の思いをお届けします。 『生活支援サポーター絆』川嶋冨夫さん 今井久美子さん Q生活支援サポーター絆に参加したきっかけ 今井 生活支援サポーターの養成講座が永源寺で開催され、受講しました。講座の3回目に高島市で活動されている“生活支援ボランティアでんでん虫”さんと の交流がありました。お買い物の支援や障子の張り替えなど具体的な活動を知ることができ、「これなら私たちもできるかな」「まずはなにかやってみよう」と最初 の一歩の後押しをもらえました。 Q活動をして感じること 川嶋 やっぱり「ありがとう」を言ってもらえるのは嬉しいです。ゴミ出しのお手伝いをしているお宅に年末年始遠方の息子さんが帰って来られた際、 ゴミ袋に「いつもありがとうございます」と書いてあった。ちょっとしたことだけど、それが本当に嬉しかったです。また、活動当初は絆のことを知らない人も多かっ たのですが、最近では子どもたちからも「絆のおっちゃんや!」と言われています。 今井 私は生まれも育ちも永源寺ですが、お話し相手に伺った先で「昔、あなたのお父さんとダムの仕事をしていたのよ」という方に私の知らない父のことを聞 けたのは嬉しかったです。また、普段は出会うことが少ない別の自治会の方と出会い、話せる機会があるのも、この活動のおかげです。 Q大切にしていること 今井 どんな活動もやってみなければ何が良くて、何が悪いのかわからないし反省もできない。机の上で話し合っているだけでは分からないことがいっぱいある と感じています。目の前のことを無理をせず、コツコツとボチボチと、何より自分たちが“楽しく”活動していくことが大事だと思っています。 川嶋 毎月1回、定例会を行っています。活動上で良かったこと・やりすぎたかなと思うことなどをみんなで話し合っています。定例会がなければ気持ちもたま る一方ですし、月の活動がなかった人も定例会に出て話を聞き、想いを共有する、それがすごく大事だと思います。何カ月かに1回はみんなと一緒にご飯やお菓 子を食べて楽しく活動をしています。これからも送迎などで事故がないように、メンバー全員で心掛けていきたいと思っています。 『あなたの応縁隊 ようかいち 』 Qあなたの応縁隊ようかいちに参加したきっかけ 加川 仕事を退職した時、「手伝ってくれないか」と声をかけられました。今まで地域に育ててもらったので、少しでも恩返しできればいいなと思いました。 木 立ち上げの時、ちょうど民生委員を退任して、何をしようかと思っていたので、自分にできることならと参加しました。 園田 地域の困りごとを地区社協の活動に活かしています。スマホで困っていることがあれば私に聞いてと、発信できればいいなと思いました。 河村 家にずっと居るのはダメかなという思いがありました。みなさんが喜んでくれたらいいかなと思っています。活動することでサポーター自身が、健康で有 意義に感じてくれればいいです。認知症が数年後には700万人になると言われています。フレイル予防に1番いいのではないかと感じています。人とのつながり は大事、人とつながっていれば、元気に過ごせると思います。 Q活動をして感じること 大谷 「人のために」と言っては大袈裟になるけれど、喜んでもらえたらいいなと思って参加しています。道で出会ったら「この前はありがとう」と言ってもらえ るのは嬉しいことです。私も歳を取ったら、お世話になるのかなと思っています。参加して、知り合いが増えました。 河村 活動先の家のスコップを壊したことがありました。家の方は「どうもない、どうもない」って言って怒ることなく、作業後は大変喜んでいただけました。 喜んでいただくことがサポーターの喜びにもなります。活動したあと、枯れていないかな…と気になって、後で見に行くこともあります。活動を通して、つながり ができていると感じています。 Q大切にしていること 河村 楽しく活動することが大事だと思います。以心伝心で相手にも伝わります。楽しんでやっていたら、長く続けられるし、相手も喜んでくれます。これ は基本だと思っています。あと、無理はしないことです。定例会で活動や地域のことをみんなで話すことも楽しい時間です。 『神田町くらしの応援 つながり』 前田 美千代さん 山本 明子さん Qくらしの応援つながりに参加したきっかけ  平成24年12月に開催された「生活支援サポーター養成講座」を神田町のサロン仲間で受講しました。それまで神田町の各サロンで気になる人の声を聞いてもど のようにしたらいいかわかりませんでした。「何かせなアカン」と構えていましたが、構えるのではなく、自分のできることをしたらいいんだという思いが持て、 平成25年から自治会で活動を始めました。毎月定例会を開催していますが、開始当初は地域の人から「毎月寄って何しているの?」という声もありました。今で は自治会長にも声をかけ、定例会に参加してくれています。 Q活動を通して感じること  はじめは地域住民に「助けて」と言ってもらうにはどうしたらいいかを考えていましたが、何気ない困りごとに耳を傾け、答えを出すのではなく、アンテナ 役になればいいのだと気づくことができました。定例会では、みんなが近所で気づいたことを話しています。 「『○○さん散歩してはったわ』とか、『この前買い物していた時出会って元気やったよ』など、日常生活の何でもないことを、みんなで話し合っています。ひと月 で症状や生活に変化のある方もおられます。なんでもない小さな変化に気づけるのも私達住民だと思っています。 日々の生活の困りごとや変化に気づいたら、ひとりで抱え込むのではなく、アンテナとなり行政や社協につなぐパイプ役でいいと思っています。 Q大切にしていること  今年で10年目になります。これまで続けられたのは仲間があるからです。何か聞いても「つながりで相談しよう」とすごく心強く安心感があります。そして、 月1回の定例会が、自分たち自身の見守りの場にもなっています。  これからも隣近所へ回覧板を持って行く時「この頃どうしてる?」と声かけができ、ちょっとしたことでも頼める、貸してもらえる、そんな昔ながらの「お互い さん」「おかげさん」関係が続き、お互いがお互いを見守りいつでもどこでも声が掛け合える神田になればいいと思います。 暮らしの支え合いサポーター養成講座を開催しました!  市社協では、暮らしの支え合いサポーターを地域で増やしていきたいとの思いから、令和5年2月に全4回の「暮らしの支え合いサポーター講座」を開催しました。 50名の受講者の皆さんと一緒に、コミュニケーションについて学んだり、福祉の専門職から話しを聞いたり、また、地域で活動するサポーターさんなどの話を聞きました。 ≪受講者の声≫ 助けてと声を出せない方が大半であると聞いた。そんな人たちの声に気づき応えていくか、自分にできることからやっていきたい 地元の福祉協力員や自治会の人たちなど、みんなでぼちぼちと始めていくことが大事だと思った。 ボランティアはいつ始めてもいいし、いつやめてもいいという考え方は、気持ちを楽にしてくれた 新しいことをはじめなくても、日々の生活の中で、少しずつできることからはじめたい あいさつだけでなく、何気ない会話ができるような関係を地域で築いていきたい  今回ご紹介した暮らしの支え合いサポーター活動にあるように、ちょっとした声掛けや気づかいが地域住民の「ちょっと手伝って」と言えるまちにつながっています。 これからも社協では、助け助けられの関係が築けるまちづくりを地域住民のみなさんと一緒に進めていきます。 5ページ 民児協のまど ( 発 行 )令和5年3月 15 日 東近江市民生委員児童委員協議会 事務局 東近江市社会福祉協議会 TEL 0748?20?0555 滋賀県民生委員・ I P 050?5801?1125 「悩みや生きづらさを抱える世帯を見守り、寄り添う」 東近江市民生委員児童委員協議会 会長 山田 滋(やまだ しげる)  昨年12月、民生委員・児童委員の全国一斉改選により、東近江市民生委員児童委員協議会の会長を拝命いたしました。  東近江市では、293名の民生委員・児童委員が厚生労働大臣からの委嘱を受け、令和7年の11月まで3年の任期を務めることとなります。  新型コロナウイルスの感染拡大から3年あまり、なかなか終息が見えない中では、私たち民生委員もWithコロナでの活動のあり方を模索しなければならないと 考えています。人と出会い話すという、民生委員にとって基本の活動が当たり前にできなくなったことは、本当に大きな戸惑いでありました。外出の機会が減っ たり、人と交流する機会がなくなった方も多いのではないでしょうか。だからこそ、私たち民生委員・児童委員は、よりアンテナを高くして、小さなSOSに気づくこ とや、困りごとがあれば相談してもらえる信頼関係を築いていくことが重要だと考えています。悩みや生きづらさを抱えた世帯を見守る存在として、 その重要性を認知し日々の活動にあたる所存です。  また、近年は、児童虐待の早期発見や、災害時に備えた要配慮者の把握、生活に困窮される世帯への対応など、民生委員・児童委員に期待されることが 多岐にわたっています。足で情報をかせぎ、行政や専門機関につなぐ役割をしっかり果たしていきたいと思います。  そして、民生委員・児童委員としての責務を果たすため、私たちの役割を知ってもらうこと、また存在が見えるようPRの拡大にも努めていきたいと考えています。  地域のみなさま、関係のみなさま方には、これからの3年間、どうぞよろしくお願い申し上げます。 支えあう 住みよい社会 地域から 心配ごと 悩みごと ひとりで抱えていませんか?お近くの民生委員・児童委員までご相談ください。あなたの秘密は必ず守ります 介護のこと 子育てのこと くらしのこと 滋賀県の民生委員・児童委員、主任児童委員キャラクター 「びわっ湖ミンジー」 〇名前の由来・・・民生委員・児童委員の「みん」と「じ」をとって「ミンジー」に、滋賀県らしく「びわっ湖」を付けています。 〇ペンギンは集団生活の中で協力して子育てをします。民生委員・児童委員の地域での支え合いや社会全体で子育てを応援する活動に取り組む姿から、ペンギンをキャラ クターにしています。 6〜7ページ 共同募金にご協力いただきありがとうございました 令和4年度実績 赤い羽根共同募金:13,141,666円 歳末たすけあい募金: 2,381,679円 (法人募金・団体募金に3,000円以上ご協力いただいた企業・法人・団体様のご芳名を記載しております) 《平田》 村防工業 潟tジ・モータークリニック 泣Gコプラス 《市辺》 平井接骨鍼灸療院 伸企クリーンサービス 中沢医院 居ャ嶋商店 鞄ミ吉商店 京セラ且賀八日市工場 京セラ労働組合八日市支部 京セラコミュニケーションシステム 市辺地区民生委員児童委員協議会 市辺地区仏教会 《玉緒》 潟tジックス滋賀営業所生産部 サントリースピリッツ 近江エージングセラー 鰹シ原鉄工所滋賀工場 《御園》 且賀ユニック 奧儀建設 潟mエビア滋賀工場 階Sオークラ 八日市ロイヤルホテル 湖東ダイハツ販売 石戸木型 住井歯科医院 渇h工業所 椛コ田製作所八日市事業所 パナソニック潟Aプライアンス社 ランドリー・クリーナー事業部 御園地区仏教会 《建部》 椛インテリア (学)滋賀学園 《中野》 島田屋 叶シ村モータース 滋賀報知新聞社 竃田建築設計事務所 ミナイ事務機販売 旧菊商店 協和燃商 潟宴Cフテックミツダ 葛゚畿自動車情報サービス 許k口産業 《八日市》 昭和堂楽器 八日市商工会議所 八日市ライオンズクラブ 税理士法人 山川・加茂会計 東近江ロータリークラブ 八日市南ロータリークラブ 鳥越医院 且R彦 ナエムラ 大松商事 市四商店 たかれん 潟nットウ電設 (司)まちかか法務・町田司法事務所 古谷建築 生蓮禅寺 叶シ与呉服店 去O省堂 山平 天理教湖東大教会 許矢商店 島田医院 鞄。田製作所 東近江敬愛病院 メガネプラザノガミ 中山事務所 拠ゥ陽写房 そのだ耳鼻咽喉科 東近江市八日市赤十字奉仕団 《南部》 活苴c自動車 小林事務機 巨V工電機工業所 青葉メディカル 川瀬金属 潟Iクマコーポレーション 南部地区民生委員児童委員協議会 《永源寺》 去R川製作所 浩栄電気 ヘアーサロン松村 野田造園 野田建設 桝田医院 祈UKUI 魚文 中西鉄工 ためや 小泉電工社 永源寺グリーンランド 伊藤建設 やまあいの里 糾ロ山薬局 加藤呉服店 汲ミのや 坂田工務店 潟Jネキチ 増田電気商会 岡田設備 潟qトミワイナリー 野田加工所 肉の大助 川口屋老舗 建築工房左近 小杉豊農園 高野吾妻屋本店 轄g葉建設 松原キャンプ場 石窯パンcafeつむぎ グリーン近江農業協同組合永源寺支店 《五個荘》 都製餡且賀工場 松居農園 居ャ串自動車整備工場 恵和 高圧ガス工業 西村登記測量事務所 山脇製菓 陽光自動車 第一工業製薬 西村電気商会 行田電線且賀工場 脇繊維工業 6 兜y来郁 釜a晃 野村建具店 滋賀県綜合輸送協同組合 轄sc熔工所 花文造園土木 樺キ岡建設 許リ村自動車 笈ノ徳織物整理工場 近江織物 滋賀ライン工業 藤野商事 椛蜥キ 東近江市手をつなぐ育成会五個荘支部 五個荘赤十字奉仕団 五個荘東佛教会 《愛東》 滋賀オカタ産業 東光寺 宮川バネ工業 葛ヲ和パレット 郡リース滑ヨ西工場 丸喜建設 潟Jネカサンスパイス 潟tルネス 慨HIMADA 潟Gーアンドエーマテリアル 百済寺 (医)恒仁会近江温泉病院 奥村建設 近畿地水 うお藤 こすぎクリニック 《湖東》 旭化成住工 泣Aルバ エス・エス・アルミ 潟Nレフィール湖東 泣^カノ電気 (医)昴会湖東記念病院 樺ヒ腰運送近江営業所 (福)花の木会どんぐり作業所 笈ノ藤石油 (福)恵泉会 スズカ繊維工業 吉岡ウエビング 褐K原工務店 廣田建設 加藤歯科医院 樺W海建設 小弥百貨店 拒麹防災ニシザワ 協和工業 綾羽工業褐ホ東工場タイヤコード部 ミカサ商事 拠リ田工業 樺J川精密 且R久 黄地電工 (医)竹中医院 湖東農業協同組合本所 湖東赤十字奉仕団 更生保護女性会湖東分区 身体障害者厚生会湖東支部 湖東仏教会第一分会 滋賀中央信用金庫 《能登川》 潟с}キン 潟^ナベエナジー 汲ゥ乃う 能登川ライオンズクラブ 堀田米酒店 クローバー 鞄c井中製簾商会 東能登川農業協同組合 春美容室 湖龍房 三協 西川テックス 福田屋印刷 澤染工 (医)世一クリニック マルジン加工 (税)ランドマーク 鞄c辺消防システム 拠西商店 巨{賀造園 坪田商事 志賀産業 杉浦電機 鮒清 日本興産電子 江東製織 椛蛹桃H務店 拒蜷シ建設 日本電気硝子 藤居歯科医院 葛、和製作所 塚本鮒寿司店 うを藤 鎌倉織布 挙c附牧場 泣Nルマヤ ミナミ防災 塩田工務店 カナリヤ楽器 巨^和設備 泣梶[ス豊 竃絲商会 丸菱商店 居ャ南電機 大湖産業 渡邉ウェルディング工業 叶研設備 清水電化(夢はうす) ケーズフロンティア(一若商会) 今堀縫製所 《蒲生》 かんべえ 竹井商会 ますや 大安工業 蒲生農機サービス 且專製作所 給{川自工 許x製作所 桜川歯科医院 潟Tクラ商事 虚カ平堂 餃子の王将桜川店 タカラスタンダード 渇恍|バルブ 轄vリ紙工 ナカジマ・オート 朝日野カントリー倶楽部 奥田プレス工業 米浅商店 樺ゥ比自動車工業所 藤田化工 渇チ藤組 潟Rバヤシ化成 小島肥料店 さかせ 野村醤油店 虚ス井百貨店 小池化学且賀工場 滋賀蒲生町農業協同組合 竜歯科医院 拠r田石油 糀屋 堀税理士事務所 潟zンダオートフクナガ 滋賀サポート保険 泣cジノオート 名神八日市カントリー倶楽部 野口板金合同会社 西川電設工事管理事務所 給{川電子 叶エ水石材店 岡電気設備管理事務所 椛ラ平組 京セラ且賀蒲生工場 京セラ労働組合滋賀蒲生支部 《市域》 更生保護女性会 東近江市身体障害者厚生会 (令和5年1月30日時点、敬称略・順不同) 8ページ 助成先からありがとうの声が届いています。 永源寺福祉の会『おせち料理お届けゆうあい訪問事業』 毎年「おせち料理お届けゆうあい訪問事業」を楽しみにしてくださる高齢者の 方々に、今年度も皆様の協力のもとお届けすることができました。「心温まる美味 しいおせち料理と町内の園児たちの可愛いメッセージ、また、赤十字奉仕団員の 手づくりの箸袋や、清流会による手作り品、民生委員さんのメッセージを添えて いただき、大変気持ちが温まりました。ありがとうございます。」というお声をた くさんの方から聞かせていただくことができました。 滋賀県共同募金会より助成を受けて車両を購入しました  東近江市社会福祉協議会では、『赤い羽根共同募金「滋賀のまちを良くするしくみ」助成』を受けて、軽貨物車 2台を購入しました。  今後より一層、東近江市の地域福祉活動の推進と共同募金の活動展開に向けて、有効活用させていただきます。 ありがとうございました。   令和5年度から新たな助成事業がスタートします  みなさまからお寄せいただいた赤い羽根共同募金と歳末たすけあい募金を財源として、第3次地域福祉活動計画 に基づき、東近江市の福祉を推進するための助成事業を実施します。助成の対象は地域の団体、福祉団体、ボラン ティア団体、NPO法人、社会福祉法人等です。詳細は社協ホームページをご覧ください。不明な点は総務課また は地域福祉課までご相談ください。 東近江市地域福祉活動応援助成 テーマ  福祉人材の育成事業 対象事業 福祉教育や、地域福祉活動に関わる人材を増やすための研修会、講座、講演会等 助成額  上限50,000円 対象となる事業例  福祉学習会や懇談会・認知症研修会や対応訓練 など テーマ  つながりづくり事業 対象事業 地域における「人と人のつながり」や「顔の見える関係づくり」をすすめるための活動 助成額  上限30,000円 対象となる事業例 コミュニティカフェ・介護予防教室・見守り訪問活動 など テーマ  暮らしづらさサポート事業 対象事業 東近江市内における地域の福祉課題解決に向けた取り組みや、しくみづくり 助成額  上限50,000円 対象と案る事業例 生活、移動支援・暮らしづらさをサポートする活動など  ただし、助成対象経費総額の4/5を助成する。 生活困窮問題に取り組む活動を応援する助成 対象事業 生活困窮の問題について取り組む活動  助成額 上限100,000円 対象となる事業の例 フードドライブ等の食料支援、子ども食堂、生活困窮問題についての学習会 など ただし、助成対象経費を助成する。 9ページ くらしの相談 労働問題の相談先  残業代の未払い、職場でのいじめ、パワハラやセクハラの被害など、労働関係の問題は、どこに相談したらよ いのでしょうか。 社内に設置されている相談窓口は、弁護士など外部の第三者が対応にあたるしくみになっている場合もあり、 うまく機能すれば、早期の解決が期待できる場合もあるでしょう。しかし、そのような窓口が整備されていない場合には、外部の機関に相談することになります。  労働基準監督署は、労働基準法違反の問題を取り締まる国の機関です。残業代の不払いや長時間労働などの、労基法違反事案には対処しますが、不当解雇や職場のい じめなど民事の問題は取り扱いません。  逆に、労基法違反ではない民事上の労働問題を扱うのが、労働局雇用環境・均等室です。ここが実施する個別労働紛争あっせんは、労使双方を呼び出して話し合いに よる解決を目指す手続です。費用が掛からず、原則として1回で結論が出ます。解決率もかなり高いようです。ほかにも、社会保険労務士会の総合労働相談所、県の労 働委員会の個別的労使紛争のあっせんといった、話し合いの場を設定してくれる制度があります。  以上のような中立の第三者による制度と違って、弁護士は、依頼者の味方として会社と交渉にあたってくれます。調停、労働審判、訴訟など、裁判所を通じた権利の 実現には不可欠です。労働組合に加入して、会社と団体交渉をしてもらうという方法もあります。  このように、労働問題の相談先はいろいろあります。問題の種類、すでに職場を辞めているのか勤務しながら交渉するのか、費用や時間の見通しなど、それぞれの特 徴を確かめて、適切な相談先を探しましょう。 弁護士 ?井 裕明 無料法律相談(相談日) 離婚、財産、多重債務などの法律相談ができます。 時 間 13:30〜16:00(1名30分) 場 所 東近江市福祉センター ハートピア 対 象 市内在住の方(先着5名) 初めて相談される方を優先します 弁護士 ?井 裕明 申込先 社協 相談支援課(連絡先は裏面記載) 相談日 受付期間 ※土日祝除く 3/22(水) 3/1(水)〜3/17(金) 4/26(水) 4/3(月)〜4/21(金) 5/24(水) 5/1(月)〜5/19(金) 6/28(水) 6/1(木)〜6/23(金) ※申し込みの受付時間は、いずれも8:30?17:15 常設相談  社会福祉協議会では、市民のみなさんの日常の生活上のこと、福祉に関することなど様々な相談に、職員が常時応じています。毎日 の暮らしの中で、ご自身やご家族のこと、気になるご近所のことなど、一人で抱え込まずに社協までお気軽にご相談ください。 善意銀行だより 心あたたまるご寄付をありがとうございます(令和4年11月1日〜令和5年1月31日) 敬称略 善意銀行とは … 市民のみなさまから寄せられた金銭や物品を、市内の福祉団体や施設、生活困窮世帯など必要とされている方 へお渡しするたすけあいのしくみです。 預託 ●金銭 本多 知巳 \9,000 西谷 繁雄 \200,000 酒井 四郎 \30,000 塚本 隆一 \100,000 藤野 潔 \500,000 東近江市商工会女性部 \45,218 四ツ葉のクローバー隊 \1,625 五個荘東佛教会 \50,000 いこいこ広場 代表 浅岡紅美子 \1,639 湖東民児協OB会(28) \10,000 天台宗安楽寺 普照房慈弘 \50,000 蒲生地区ボランティア連絡協議会 \30,100 蒲生赤十字奉仕団 \20,000 蒲生善銀BOX \4,711 匿名 11件 \180,796 ●リサイクル預託 アルミ缶 6件 書き損じはがき 5件 牛乳パック 4件 ベルマーク 8件 使用済み切手 25件 ペットボトルキャップ 19件 使用済みテレカ 3件 プルトップ 9件 ●物品 味咲館 冬瓜、かぼちゃ、大根、白菜、レタス、里芋、ねぎ 定食 小梅 スープギフト 大久保 勇三 米 東近江地区更生保護女性会 米 辻 文子 万両 東近江市労働者福祉協議会 わりばし、フリーザーバッグ、ジップロック、アルコ ールタオル、ラップ、キッチンタオル、消毒、パスタ、 カレー、缶詰、パスタソース 八日市南高校地域活動支援部 大根、にんじん、ブロッコリー、白菜 野瀬 喜久夫 ねぎ 山上小学校 米 久田 政男 米 中村 誠喜 もち米 湖東農協 JA女性部 米 農事組合水郷の里伊庭 米 井口 嘉久 車イス 蒲生赤十字奉仕団 手編みかご 中井 利郎 石油ファンヒーター 願成寺 鏡餅4重 匿名 介護用品・衣類・日用品 23件 食料品 22件 払出 ●金銭 ヘルパーステーションせせらぎ 指定寄付金 1件 \146,630 御園地区社会福祉協議会 地区社協助成金 1件 \5,400 八日市地区社会福祉協議会 地区社協助成金 1件 \31,100 ●物品 介護用品・衣類・日用品 生活困窮世帯 / デイサービスセンター等市内介護事業所 88件 食品(米、缶詰、野菜など) 生活困窮世帯 / 学習支援 / 学童保育所 デイサービスセンター等市内介護事業所 64件 緊急食糧品 生活困窮世帯 11件17袋 FoodDay25にもたくさんのご寄付をいただきありがとうございました  JAグリーン近江東近江地域女性部・JAグリーン近江/連合滋賀第4区地域協議会/東近江市商工会女性部/東近江地区更生保護女性会/中野地区社協/ 永源寺赤十字奉仕団/八日市南高等学校地域支援活動部/田治雄/村田友幸/福田米文/匿名59件の皆様より米・野菜・レトルト食品・缶詰・カップ麺など 指定寄付としてお受けし、12月21日から23日に244世帯の方に配布しました。「生活に困っている日々の中、あたたかい気持ちになりました」「子ど もたちもとても喜んでいます」「これでお正月も過ごせそうです。感謝の気持ちでいっぱいです」などの声が寄せられました。 10ページ お知らせ 老人福祉センター事業 ※各講座参加対象:市内在住の概ね60歳以上の方 ◎陶芸教室 〜初級編〜 日  時 令和5年6月7日(水)13:30〜15:30 定  員 10名(申込が多い場合は抽選) 内  容 自分だけの器を作りましょう 参加費 500円 申込締切 令和5年5月10日(水) ◎健康体操教室 日  時 令和5年4月〜令和6年3月(月1回、全12回)      R5:4/20、5/11、6/1、7/6、8/3、9/7、      10/5、11/2、12/7      R6:1/11、2/1、3/7      各回13:30〜15:00 定  員 20名(申込が多い場合は抽選) 内  容 筋力アップや転倒予防、脳トレなど      楽しく運動習慣を身につけましょう 参加費 1回200円 申込締切 令和5年3月28日(火) ◎LINEの使い方教室 〜初級編〜 日  時 令和5年5月25日(木)13:30〜15:00 定  員 10名(申込が多い場合は抽選) 内  容 LINEの基本的な使い方や、クーポンや災害情報等 の役立つ情報を知る方法を勉強しましょう 参 加 費 無料 申込締切 令和5年4月25日(火) 東近江市社会福祉協議会 苦情受付報告  社会福祉事業の経営者は、社会福祉法により、提供する福祉サービスについての苦情に対し適切な解決に努めなければならないと定められて います。 本会福祉サービスに係る苦情対応に関する実施要綱第12条に基づき、受け付けた苦情について報告いたします。 ◆苦情件数(令和4年2月〜令和5年1月)  5件(苦情の内訳) ◆第三者委員  小川 正道 日永 清惠 森田 初枝 松岡 和幸 (敬称略) 障がい者相談支援事業 0件 車両の運転 1件 社協会費・共同募金 1件 その他 2件 介護サービス 1件 申込み/問合せ/会場 福祉センターハートピア ?0748-24-2940 IP 050-5802-2988 米寿記念写真展事業 終了のお知らせ  令和4年度をもちまして、米寿記念写真展の事業を終了させていただきます。これまで長年にわたり、この事業を支えてくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。 今月の表紙 「音あそびって楽しい!」  2/23(木)建部地区コミュニティセンターにて、つながりっていいよね!コンサート『音あそび』が開催されました。『ウインドアンサンブル木猫隊』による演奏や、 楽器“ガンザ”をつくってみよう!と来場者全員で“ガンザ”を制作、みんなで音を奏でました。子どもたちは大盛り上がり!つながりっていいよね! 【社会福祉法人 東近江市社会福祉協議会】 ・ホームページ  http://www.higashiomi-shakyo.or.jp ・フェイスブックでも社協や地域の活動を紹介しています ■本 所 〒527-0016 今崎町21-1(東近江市福祉センターハートピア)  ・総務課    TEL 0748-20-0502 / FAX 0748-20-0543 / IP 050-5802-9070  ・地域福祉課    TEL 0748-20-0555 / FAX 0748-20-0535 / IP 050-5801-1125  ・相談支援課・在宅福祉課・福祉センターハートピア    TEL 0748-24-2940 / FAX 0748-24-1313 / IP 050-5802-2988 ■永源寺事務所   〒527-0212 永源寺高野町437(ゆうあいの家)   TEL 0748-27-2066 / FAX 0748-27-2067 / IP 050-5801-1154 ■五個荘事務所   〒529-1422 五個荘小幡町318(五個荘コミュニティセンター内)    TEL 0748-48-4750 / FAX 0748-48-5734 / IP 050-5801-1168 ■愛東事務所   〒527-0162 妹町29(市役所愛東支所内)   TEL 0749-46-2044 / FAX 0749-46-8066 / IP 050-5802-2990 ■湖東事務所   〒527-0113 池庄町495(湖東コミュニティセンター別館)   TEL 0749-45-2666 / FAX 0749-45-2667 / IP 050-5802-2974 ■能登川事務所 〒521-1223 乙女浜町1405(障がい福祉センター水車野園内)    TEL 0748-43-0596 /FAX 0748-43-0595 / IP 050-5802-2989 ■蒲生事務所   〒529-1531 市子川原町676(せせらぎ)   TEL 0748-55-4895 / FAX 0748-55-4570 / IP 050-5802-2528 この広報は、社協会費、赤い羽根共同募金の助成を受けて発行しています。